なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;おせちに  

2015-12-28 20:53:45 | あのころ回顧録
 
おせち作りを  
寒い朝   バラの実1個   色づいて   おはようという   無言の会釈     だし汁の  残渣のコンブ  少しずつ   料理に使い   もったいないヨ    ...
 

1年前の記事。

 

次々と、お節づくりに多忙でした。

 

今年は、早めから実施です。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;お節と街と

2015-12-28 20:49:08 | あのころ回顧録
 
太陰暦:十一月七日   
湯気の立つ  早朝寒い   サトイモは  たくさん湯がき   量が多いよ     (  たくさんのサトイモを湯がいています。 )      (  二度にわけて、...
 


1年前の記事。

 

霜柱が、朝になると、大地にびっしり。

 

そんな昨年に比べ、今年は温暖過ぎるほど。

 

お節の準備も、今年はやや早めから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りとあとは  

2015-12-28 17:30:58 | 撫子のくらし

お節とか   午後はしばしの  中断で  

介護タクシー  予約で動く   

 

新年に  備えてお墓   参りにて  

花屋さんへと   墓花を買う   

 

   ガウラエンジェル。

   風に揺られて、じっとしてないガウラエンジェル。

墓の垣  枝切りされて   手入れとか  

草取りキレイ   正月無事に  

花形の  根菜類を  昆布だし

使って味が  沁み込むまでよ  

  おやつのフルーチェ。さきほど作って食べたよ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合を入れて  

2015-12-28 12:56:14 | 撫子歳時記

お節では   気合を入れて  サツマイモ  

栗の金団   皿いっぱいに  

 

数の子の  シオ抜き済んで  浸し汁  

作って冷まし  柚子味噌入れる  

いただいた蝋梅が、咲いてます。

階段や  廊下の電気   寿命にて  

取り換えとかを  息子くんする  

 

自分から  電気店へと   連絡し  

現物持って  買って来てから   

 

新品を  脚立を用意   わが役は  

アシスタントよ   笠の掃除よ   

 

  (  天井に張り付いた蛍光灯は、息子の仕事。大助かりよ。 )  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お節と冬の花は  

2015-12-28 09:31:24 | 撫子歳時記

お節では   茹でサツマイモ   取り出して

マッシュ状態  金団用意   

シイタケに  十字の切れ目  入れ込んで  

シンプルな味   柚子味噌入れた   

 

   シイタケの煮込み中。

 

まだ続く  気分転換   街路とか  

デジカメ持って   バシャリ撮ったよ   

   ヤツデの花。

    マサキ。ニシキギ科。  ニシキギ属。  

さあ今朝も  忙しいかな   おせちには  

次々メニュー   こなすタイムよ  

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする