なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;  選挙がゆがめば  

2015-12-09 19:44:26 | あのころ回顧録

 

 
この道しか・・・ほんと?

選挙での   キャッチフレーズ   見ればアレ   この道しかネ   ないはずは無い   ヒットラー   東条英機  国民を 欺くことに   闌けていたよね    ...
 

1年前の記事。

 

選挙では、問題が。

 

ほんとうの民主主義とは?  

 

お互いに、事実をもって、科学とすること。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;冬の装い  

2015-12-09 19:39:54 | あのころ回顧録
 
太陰暦:十月十八日
寒空に  朝日いっぱい  すっかりと   落葉あれば  盛りの花も         (  水仙。)    (  芙蓉の殻種子。 )     ...
 

1年前の記事。

 

冬の朝、枯れて種子も飛ばした花もあれば。

 

今が真っ盛りもあり。

 

これから、咲き出す花も。

 

変化のあることが、楽しみごとに。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の知恵と人間の知恵は  

2015-12-09 15:45:56 | 社会と自然の中  

ハウス越し   青菜が見事   出そろって  

街の食材   天下の農家     

 

   皇帝ダリア。

   菊。

 

    カラタチ  と  四季咲き木瓜。

 

 

   クチナシの樹と実。  肉眼では、はっきりと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりとギョリュウバイ 他   

2015-12-09 15:28:20 | 冬のステップ

昼下がり   今頃きっと   あの畑  

魚柳梅とか  咲いてるはずと   

 

 

 

   魚柳梅=ギョリュウバイ。  咲いてましたよ。

   お見事。

   モミジ。  

   キミガヨラン。  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子づくしー2

2015-12-09 15:07:55 | 撫子のくらし

柚子尽くし    生鮭に汁   かけて上  

バジル粉まぶし   小麦粉まぶす   

   柚子をしぼりながら、かける。

  さらに、バジル粉をまぶす。

   あとに、小麦粉で。  ムニエル風に。

午後時間   花屋さんから   買った花  

ジュリアンという   ピンクがキレイ   

 

 

昼下がり   ポカポカ陽気   街の中   

花の女王   バラが優雅に  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする