なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

迷探偵:コンナンの推理  

2015-11-20 18:38:56 | 撫子の談論

政府だけ  にあらず地方   自治体で  

失言多く   アキレルことが   

 

茨木の  障害児への  教育の  

現場に対し  おエラさんたち   

 

女性たち  蔑視するよな  発言に  

もってのほかと  自分は何よ  

(  完璧人間とでも、想っているのかな。  )  

(  本音は、日頃隠されているが、いざポロリ。  )  

遺伝子は  ハーフずつから  父と母  

受けて合体   決まることには  

 

間違いは  ないものなれば   産みの責  

女性だけの  責任という  

 

風潮が  アルからそんな  コトバとか  

でるのは差別   これが本音よ  

 

 茨木には、プルサーマル計画で、ウランやプルトニウムの量が、

大量に使われてましたよね。

 

東海村。

 

そして、常陽と。

 

したがって、3・11以前から被ばくの危険な地域でしたよね。

 

当然、こどもたちへの影響が顕著だったのですよ。

 

大人のエゴの犠牲ですよ。

 

さらに、追い打ちは、

 

3・11の後、3・12から福島の事故。

 

原子雲が、黒いゴミを落としていきましたね。

 

忘れませんよ。

 

この影響を、誰が受けますか。

 

そのことに、目をつむる政府と自治体こそ、危険を増長したのでは。

 

反省すべきは、どっちかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;墓参りなど  

2015-11-20 18:31:25 | あのころ回顧録
 
墓参りと出会い  
ご近所の  うっそうとした  叢の   中をクイーン   ガガガと器械     ドクダミも   カンナの枝葉    カタバミも    ヤブガラシとか   ススキ...
 

1年前の記事。

 

うっそうとした叢も、農夫さんの草刈で、アットいう間に。

 

墓参りをして、気持ちが落ち着きますね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;初冬の花盛り  

2015-11-20 18:28:03 | あのころ回顧録
 
散策での出会い
散策で   あまり通過を   しなかった   通りへ足を   運んで楽を            (  菊。 )     (  チロリアンランプ。 )...
 


1年前の記事。

 

菊を始め、チロリアンランプなど。

 

隆盛の極み。

 

今年も、真っ盛り。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;自慢の農

2015-11-20 18:22:59 | あのころ回顧録
 
太陰暦:閏九月廿八日  
ひんやりと  淡い光で  澄み渡る   空と大地は   イノチあふれる         (  鋤田に札が。順番かそれとも・・。 )       家々の   花壇か...
 


1年前の記事。

 

立札が立つたんぼ。

 

よく観れば、堆肥を漉き込むことに。

 

すばらしい取り組みに、街を挙げての応援。

 

花では、天高く咲くのは  皇帝ダリア。

 

初めての出会い。

 

喜びもひとしお。

 

今年も、立派に咲いてますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックスタイムで

2015-11-20 17:08:47 | 撫子の閑話休題

駅に来て  リラックスだよ   ちょっとだけ  

物色すれば   イルミネーション    

 

構内の  喫茶店へと  注文の  

パンと飲み物   ゆったり気分    

  なぜか、野菜サラダを所望。

バリバリ、パリパリむさぼるように。

 生け花展を観て。さようなら。帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする