なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:風雲告げる台風

2015-10-05 18:41:13 | あのころ回顧録
 
雨の慕情は ( 太陰暦:九月十二日 )   
台風は  18号が   接近で  警戒要す   自然は驚異     傘をさし  雨の慕情を   楽しんで   写メをしてると   新たな変化        ...
 

1年前の記事。

 

台風18号が接近。

 

クロハエの北上。

 

生き物、とりわけ野鳥たちは、すっかりいなくなりました。

 

お見事。

 

虫も、蜘蛛の巣は、やや高い場所に。

 

自然の知恵かな。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残と旬

2015-10-05 17:14:03 | 四季の自然

今の時期  秋たけなわよ  旬の花  

季節またいで   咲く花もアリ    

   コスモス。

 

   紫陽花の芽。

  ボタンクサギ。

    タイタンセージ。

    フジバカマ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たに分かった草は  

2015-10-05 16:31:39 | 四季の自然

花壇にも  野草にもまだ  分からぬ名  

山ほどあって  一つずつだよ    

 

   ( 正真正銘の   エノコログサ。イネ科  エノコログサ属。  )  

エノコログサは、別名;ネコジャラシ。

芽から伸びて、緑色で。

    (  こちらは、  キンエノコロ。  エノコログサ科   エノコログサ属。 )

  通常の  エノコログサより、やや小ぶり。毛が黄色からやや茶色っぽい。

  芽が出たら、この状態。

  両者とも、ただいま群生中。

   皇帝ダリア。 

   チェリーセージ。

  名前不詳。  よくみかけますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おけいこよ  

2015-10-05 13:39:32 | 社会と自然の中  

久しぶり  聖歌の稽古   数年の  

ブランクがあり   音の高低   

 

さっぱりと   友に聞きつつ  楽譜とか  

コピーをもらい   ハイ稽古だよ   

 

    (   お師匠さんと、ピアノ奏者は、奥様。楽譜の確認中。 )  

  (  休憩時時の一人分のお菓子。 )

 

  (  楽譜の仕訳中。 )  

  (  休憩中。 )  

  ( 今年始めから、10月中に誕生日を迎えた人に。プレゼント。  )  

         

酔芙蓉         生け花展                    

   (  ポーチュラカ。)  

 

   (  酔芙蓉。 )  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デートと買い物・楽しみごと  

2015-10-05 03:27:36 | 社会と自然の中  

〇オンへ  来てにぎやかで  出し物や

ハローウインの   人々の声あり   

 

息子くん   買いたいものは   靴下を  

購入しては   おやつタイムで   

 

しばらくは  グルリと回り   夕食を  

食べて四方山  話のあとは   

(  駅へと。乗って、解散よ。  )  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする