なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:補強工事と野草  

2015-09-19 18:35:45 | あのころ回顧録
 
夕暮れの佇まい
学校の  校舎の工事   補強には  入念に手を  しっかり加え      (  学校の校舎を。 )     野草たち   路肩占領   しっかりと   踏まれ...
 

1年前の記事。

 

約1年ほどかけて、修理・補強工事の校舎。

 

周りの野草は、外来種が増えてきました。

 

広大な面積の稲田。

 

まだ、稲刈りの残りがありました。

 

8月のお盆すぎから、刈り取りしても、まだ。

 

それほど、広い田んぼが東西南北に。

 

でも、住民の努力を高く評価です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;夕顔の生涯  

2015-09-19 18:31:59 | あのころ回顧録
 
夕顔の君のサイクル
夕顔の  君は夕日に   真っ白の絹ずれの音   種と蔀で         (  夕顔の花。 )     (  夕顔の蔀。 )  (  夕顔の種。 )...
 


1年前の記事。

 

夕顔の  蔀・花・種  と。

 

三拍子そろって、観ることができました。

 

ニコニコ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;秋景色  

2015-09-19 18:27:01 | あのころ回顧録
 
太陰暦:八月廿六日  
どんよりと   うす雲の空   柿の木の   木漏れ日の朝  ニコニコ笑顔      (  柿の木坂より。 )       (  赤オシロイバナ。 )  ...
 


1年前の記事。

 

空は、秋のキャンバスの絵に。

 

花は、夏から続くものあれば、秋から咲き出すものも。

 

季節感にあふれる街よ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りとその後  

2015-09-19 16:34:09 | 撫子歳時記

午後からは  介護タクシー   利用して  

墓参りにて  花屋さんへと   

 

山寺の  樹木に風が  サワサワと  

墓のまわりは  草の芽多し  

 

 

墓の通路に、真っ赤な  ガウラエンジェル。

 

草取りは  時間手間取り   1ッか月  

間があくと   たくさんの茎  

 

帰宅後に  友の依頼で   コピーして  

渡せるように   整理をしたり    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさんごとは  

2015-09-19 12:38:51 | 社会と自然の中  

高齢に  なればお互い   物忘れ  

名人になる  やむを得ぬこと   

    上手に擬態。

 

  (  フェンスに捕まって。 )  

  (  お~立派。どうやら、アオマツムシかな。 )   

 

パパラッチは、止して。うるさいわね。

 

 

友の宅  出かけたついで  道草で  

お邪魔虫とか   写真のモデル   

 

友の宅  いろんな書類   山のよう  

処理できずハテ  サザエさんごと

 

一つずつ  説明すれば  やっとこさ  

アッタこれだと  一事が万事  

 

( ヒトのこと、言えないね。お互い様。 )  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする