なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;おかげ横丁の賑わい  

2015-09-13 16:25:12 | あのころ回顧録
 
おかげ横丁から宇治橋へ   
午後時間   おかげ横丁   散策を   しつつ宇治橋  目指して歩く     (  大きい榊。 )    ドンドコと   勇ましい音   大太鼓   渾身のバ...
 


1年前の記事。

 

参拝のあと、おかげ横丁を散策。

 

賑わいも、イベントも。

 

活気漲る街でしたよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;神宮参拝で  

2015-09-13 16:21:25 | あのころ回顧録
 
内宮参拝へと   
玉砂利を   踏みしめ進む   ザクザクと   距離の長さは   写メでカバーを        (  榊が実をつけて。杉に混じって群生。 )   参道の  木立が樹齢...
 

1年前の記事。

 

婦人会の人たちと、伊勢神宮へ。

 

玉砂利を、ザクザク踏みしめて。

 

森の木立が、涼しそうでした。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:空と大地 

2015-09-13 16:12:31 | あのころ回顧録
 
太陰暦:八月十九日  
残月は  中天にあり  旭日(きょくじつ)の    東天昇り   歓迎の式          ( 残月  )     (  柿の木坂より  )   ( ...
 

1年前の記事。

 

残月がくっきりと。

 

朝日も、キレイに澄み渡っていました。

 

蜘蛛の巣を、よく観ると、キラキラ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矍鑠として

2015-09-13 14:24:06 | 社会と自然の中  

長老は  いつもニコニコ  年齢は  

25歳よ  万年アハハ  

 

 

 

聴衆に  笑顔・ユーモア   ソノママの  

本質とはネ  吸い込まれそう   

感動と  感謝の嵐   大事だと  

一人一人に  笑顔の握手   

 

  ノーミートの寿司をいただき、昼食を。

 

大切な一泊でした。

 

ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢短期練成会の3日目(13日)  

2015-09-13 14:01:30 | 社会と自然の中  

真剣さ  伝わる心  檀上の  

花も見つめる  参加者の顔  

 

 

 

  福の神。笑いの神。七福神の顔に。

   今朝の食事。

  休憩時間の準備。

 

   初日から、通して参加したヒトたちを祝福。

長老の  登場を待つ  参加者の  

喜びに満つ  後姿よ    

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする