なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;自然の初秋

2015-08-16 20:49:43 | あのころ回顧録
 
太陰暦:七月廿一日   
寺の鐘   ゴーンゴーンと  街中に     響きわたりて  先祖を送る     小夜中の   雨と露との   潤いで   草木笑い  喜びとする       ...
 

1年前の記事。  

 

路肩や土手・家々の庭で。

 

ヤブガラシ・ツワブキ・センダン・青紫蘇・ブラシの木など。

 

とくに、ブラシの木では、二度咲き、三度咲きなど。

 

不思議な光景も。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出からの帰路も同伴

2015-08-16 20:14:51 | 社会と自然の中  

駅までは  息子もいっしょ  ホームでは  

東西分かれ  合図を送る   

   (  夾竹桃。  キョウチクトウ科  )   

 

   (  蛾。 )  

 

 

    (  斑入りヤブラン。 )   

    (  白の槿。 )  

        

  夾竹桃       シャリンバイ     槿   

   (  ラッキョウの花のような附きかたで、純白。 )  

   (  三角にとがったような茎の節。 )  

 

  

 

   (  茎が、三角のように。 〉    

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子同伴の外出は  

2015-08-16 19:44:41 | 四季の自然

息子宅   同伴しての  下宿への  

帰宅を果たす   街の様子は    

  車窓から  お盆明けとか  そこそこに

  コンバインさん  フル活躍よ    

    (  デュランタ。 )    

   (  パイナップルリリー。 )    

   ( 百日紅。 )   

 

 

  (  ニャンコ。  のどかな気分ニャー。 )  

        

  デュランタ                          百日紅     

        

 紫御殿        ノウゼンカズラ     

 

  (  地を這うような赤い小花。ガーベラの花びらを小さくしたような。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出先で ポーチュラカ  

2015-08-16 18:54:13 | 夏の花

息子宅  出かけた先で  ポーチュラカ  

彩り多彩  パノラマに酔う    

 

 

 

 

 

デュランタが  咲いてるだけで  鮮やかな  

彩りのショー   街に活気が    

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:文月(七月)三日  

2015-08-16 08:59:02 | 撫子のくらし

自然から   不戦の誓い  是非にとの  

便りは事実   イクサで焼火   

 

ユーラシア  大陸だけで   死亡した  

兵士は数多   90万を    

 

超える数   ほとんど彼ら  餓死や自死  

略奪などで  生死を分ける   

 

サバイバル  戦争の実   民衆が  

大きな犠牲   歴史の事実    

 

上官の  命令じゃけん   殺すとか  

人間的な   意志を狂わす   

 

(  11法案は、戦前の軍法をそのまま使うようなこと。

これが、国際法に抵触することも。  )   

 

捕虜たちを  上官からの  命令で  

殺すなど無茶   戦争・法よ   

 

 (  最近、高齢の元軍人さんらが、事実をようやく語り始めて、くれました。 )  

不戦こそ  平和な社会   国家的  

ビジョンとすべし   原発の陰  

 

  <  外出へ>  

手弁当  作って行くは  息子宅  

ヘルパー仕事   穏やかな朝    

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする