なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;カエルのつぶやき

2015-07-29 18:26:41 | あのころ回顧録
 
居座り心地  
アマガエル   アチチアチチと   雨傘を    日傘代わりに   居座る心地     数日の   前は傘ヒダ    外側に   じっと居座り   動かせば中    ...
 


1年前の記事。

 

玄関先で。

 

雨傘を、日よけ代わりに使うアマガエル。

 

しばらく、そのままにしておきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;花と虫たち  

2015-07-29 18:22:15 | あのころ回顧録
 
太陰暦:七月三日   
セミ時雨   土用の丑(うし)の   朝の樹は   にぎやかな声   虻もブンブン      ( 入道雲。 )     (  芙蓉の蔀。だいぶ大きくなりました...
 

1年前の記事。   

 

サルスベリや  ポーチュラカなど。

 

芳香のある花には、虻や蜂や蝶など。

 

蜜をいっぱい吸うように。

 

花は、花粉を飛ばし、受粉を助けてもらう。

 

まさに、共生ですね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:水無月(六月)十四日

2015-07-29 14:25:13 | 目的の外出で

朝一で  生長の家  へと出かけ   

友らを迎え  先祖供養を     

 

 

 

ご先祖を  供養の次第  説明の  

役目を果たし  ありがたきこと    

 

お下がりを  いただき昼餉   ワイワイと  

そこへおいしい  真っ赤なスイカ   

(  楽しく、舌づつみ。 )  

ふだんには  逢えない友も  ひょっこりと  

逢うことができ  姦し娘    

 

供養する  方法とかも  説明を  

聞いて処理とか   誘導ありて   

   (  喜び事も。帰路には、友の車に便乗。 )   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往復路の道草楽し

2015-07-29 03:37:14 | 目的の外出で

外出の   道草あれば  歩くこと  

楽しい時と  なりて浮き立つ   

 

   ( メドウセージ。 )  

 

    (  トベラ。 )   

    (  ルリマツリ。  )    

    (  柘榴=ザクロ。 )     

   (  ガマ。 )     

    

 トベラ       ルリマツリ    ヒルガオ       札        生け花    

   (  ヒルガオ。カワラケツメイ  もあります。 )   

   (  ドラセナ。 )  

 

       (  生け花展。 )      

 

    (  喫茶店にて、注文したもの。  )  

 

帰りには  駅の構内  喫茶店  

立ち寄りホット  一息入れる   

    (  夜の帳は、  十三夜の月。  )   

 

お休みなさい。

 

 

        

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする