なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夕暮から  

2015-07-25 21:38:10 | 撫子歳時記

古典似て  夏は夕暮れ   いとおかし   

山の端入日   すだれを上げて   

 

 

梅雨明けの  猛暑大好き   稲の花  

咲けばすぐにも  結実するよ   

 

 

 

 

 

夕日より  なお赤き色   鶏頭の  

中に緑の   映えるカエルよ    

 

 

   <  よるには >

ドンドドン  ヒューシュルシュル  打ち上げの  

花火の音が   街に木霊す    

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼餉と午後の街  

2015-07-25 21:17:31 | 撫子のくらし

昼餉には  いただき物の  ナスなどの  

簡単料理   卵焼きとで     

茄子に、ななめの切れ目を入れて。

オイルを、フライパンに少し流して。

ナスを両面に、オイルを沁み込ませれば、

レンジで、1-2分ほど、チンする。

 

器に、寿司酢と味噌を入れて。

薫り物があれば、入れて、かき混ぜる。

ナスの上から、かけるだけ。

野菜を入れて、卵焼き。

あとは、胡瓜の浅漬け。

    <  昼過ぎの戸外で >  

   (  八日目の蝉。 )  

お役目は  ご苦労様と  手を合わせ  

写メの対象   さらりとゴメン   

   (  サルスベリ。 )  

 

 

 

樹々の香  あたり一面   虫たちを  

引き寄せる技   最高の武器    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;湊川神社へ  

2015-07-25 19:46:27 | あのころ回顧録
 
太陰暦:六月廿 九日
本日は、今から  コウベの湊川神社へ、友らと出かけます。湊川  神社へとバス  旅行して   大楠公の  墓に参拝       ( 名前に因んで、...
 


1年前の記事。   

 

街の婦人会のメンバーさんらと、観光バスで、湊川神社へと。

 

楠正成親子の墓。

 

緑の樹々に覆われて、静かに眠る墓。

 

激しい戦いの跡を。想像しながら、冥福を。

 

たくさんの写真を撮りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタンビカス・ヤブラン・オオイヌタデなど  

2015-07-25 10:03:33 | なでしこ千変万化

夏の花   咲き始めたる   花の名は   

タイタンビカス   ヤブランなども      

   (  タイタンビカス。ハイビスカスの品種改良型。 )   

 

   (  ヤブラン。 )     

 

   (  オオイヌタデ。 )  

      

  オオイヌタデ                     紅白の花の樹       

    

           鳩                           ノボタン   

部活にて  早朝稽古   自転車で  

出かける生徒   そっと見送る    

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:水無月(六月)十日  

2015-07-25 09:23:33 | なでしこ千変万化

昨晩は   上弦の月   ぬばたまの

夜に煌々  照らす月とは   

   (  上弦の月。九日月。 )   

今朝も花   樹木で虫の   活動は  

鳴き声と餌   人には木陰   

   (  ヤマトシジミ。 )     

   (  柿には、蝉しぐれ。 )   

 

  (  食用カエル・亀・シラサギ・カワウなど。 )    

 

   (  遅咲きの紫陽花。 )   

 

   (  芙蓉。 )    

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする