なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;友の宅へ  

2015-07-20 20:12:55 | 社会と自然の中  
 
外出で   
外出は   友の宅へと   タクシーで    ちょっとゼイタク   周って観れば        ( 栗の樹。青いイガイガ。 )           (  野カ...
 

1年前の記事。

 

友の宅へと出かけました。

 

槇の垣根の向こうには、栗の樹が、あります。

 

ノカンゾウも、咲いてました。

 

今年は、昨日行きました。

 

今年は、槇の周りを、アオスジアゲハが、たくさん飛び交っていましたよ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;アップルミントなど  

2015-07-20 19:55:30 | あのころ回顧録
 
太陰暦:六月廿四日   
土用の日  暑さを増して  せみ時雨    草原に観る  生き物元気           (  アップルミント。 )   1度目は  雑草ととも   刈り取ら...
 


1年前の記事。

 

アップルミントをはじめ酸い葉とか、ほかの草花の満開。

 

雑草化してることが多いので、刈り取られることが多い。

 

でも、時期だから、生命力は、旺盛よ。

 

ハランなのか、ジンジャーリリーか?  

 

白い花が咲かないので、ハランかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-29と十年後  

2015-07-20 12:20:15 | 撫子の談論

幼年時   田舎で夏に   唯一の  

楽しみごとは  海水浴よ    

 

バス旅行   海岸沿いの  海の家  

賑わいのとき   浜辺で遊ぶ   

 

  (  こんな光景は、長続きしなかった。 )  

ある年で  ラジオ放送   かじりつく  

大人の姿   なんだろうとか  

 

水死者は  36の   遺体なり   

小学校の  生徒・先生    

 

海岸で  突然の波   引き込まれ  

大惨事にて  責任者とか   

(  当時の校長先生が、責任を問われ、大変なことが。 )  

 

( 生き残った人たちの証言で、驚く事実が。  )  

警察の  聞き取り調査  共通の  

事象があって  説明できず   

  (  生き残った人の証言で。  )  

海側の  浪間に黒い  影のよう  

おいで・おいでと   ひっぱられたと  

 

必死にて  流れてきた木   捕まえて

浮き上がったら  助かったとか   

 

  (  実は、その日から、ちょうど10年前のこと。 )  

 

B29  街を壊滅   逃げ惑う

人と囚人   黒焦げになる  

  (  海岸の手前に、囚人の施設があったとか。 )  

 

浜辺へと  逃げ惑う人  めがけババ  

バーン爆音   全滅したと  

 

あとで観て  ア然と返す  コトバさえ  

ないほど無残   そのまま海へ  

 (  土座衛門として、流したと。 )  

 

 (  それから丁度、10年後のその日に。36人ちょうどの人・子供らが。  )  

 

因果律  時空を超えて    供養する

声の高まり  供養塔など  

  (  事故のあと、数十年後に。建立されて。

  黒焦げの遺体と  水死事故の人らを共に、供養したと。 )

 

  (  その結果、海は穏やかさを取戻し、海水浴場になったと。 )  

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日の街

2015-07-20 08:59:12 | 撫子歳時記

海の日は   穏やかな街  庭の花   

家々の軒   畑も薫る   

   (  グラジオラス。 )  

 

   (  タリクトラムディラバイ。 )  

 

   (  槿=ムクゲ。 )  

 

   (  赤サルスベリ。 )  

   (  オクラ。  )   

     

 ツバキ       ホクシア               向日葵      朝顔     

 

  (  風船カズラ。 )   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハとカエルの世界  

2015-07-20 08:32:50 | 撫子歳時記

土用の朝  眠りからサア  起きたぞと  

並アゲハかな  蜜を吸いだす     

 

 

 

 

ゆっくりと  朝餌(あさえ)の蜜を  賞味して   

楽しんでネと  バンバン撮った    

  (  並アゲハ。ありがとう。 )  

 

 

やっとこさ  目覚めの時よ  お静かに  

見過ごすほどに  擬態上手よ   

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする