なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;夏の花

2015-06-23 20:11:56 | あのころ回顧録
 
太陰暦:五月廿六日
昇天の   空と大地と  山並みに    野鳥も目覚め  餌取りのどか      早朝の   レインリリーが   蔀から     8時すぎには  もう開花し...
 


1年前の記事。

 

田んぼは、みごとに青田。

 

花も多種類に。

 

今年は、残念ながら、

 

スイカズラ=ロニセラが、見つかりません。

 

消えてしまったのかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;街の畑で  

2015-06-23 20:08:28 | あのころ回顧録
 
自然の探訪  
南瓜・槙   グラジオラスも  桔梗たち    花や実をつけ  夏の和みに        ( 南瓜の花。 )       ( 槙の実。 )     ...
 

1年前の記事。

 

畑には、夏の花がいっぱい。

 

虫も受粉と同時に、蜜をもらって。

 

与え愛ですね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;外出で  

2015-06-23 20:04:33 | あのころ回顧録
 
道草で   
昼下がり  熱気ムンムン  炎天下    タオルをかぶり  帽子代わりに     駅までを  道草しつつ  ルリマツリ   昨年の場所   デビューを果たす     ...
 


1年前の記事。

 

ちょっと外出の往復で。

 

ルリマツリ・ザクロ。

 

今年も、咲きました。

 

観て、ホットしましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;談論とウソは  

2015-06-23 20:00:22 | あのころ回顧録
 
迷探偵:コンナンの推理   

  < チェルノブイリの原発事故で >      福1の  事故後早くに   用語知る   手がかりとして   チェルノブイリを          参考に  情報の糧  ...
 

1年前の記事。

 

チェルノブイリの事故が、なぜ起こったか?  

 

無理な指令を下し、従わざるを得ないようにした。

 

今の政府と同じこと。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県の応援歌  

2015-06-23 19:04:14 | 撫子の談論

沖縄の   県知事さんの  メッセージ

平和宣言   立派だと感ず    

 

ほんとうの  平和はまだと   沖縄が  

基地から解かれ   自由になるを    

 

戦後とは  言い難いこと  政治家と  

官僚どうも  イクサ大好き   

 

第三次  世界大戦   起こったら  

国土と民を  守るは無理よ   

 

原発が  国民全部  人質に  

爆発無残  クニと山河も  

 

プラズマや  ボタン一つで   地震とか  

火山の噴火   核を一撃   

 

水爆を  搭載したる  戦闘機   

アットいう間に   ドカンと散るよ  

 

海外へ  無用な派兵   出来ぬこと  

日の目見るより  明白なこと  

( 海外派兵は、禁止だよ。 )   

イラクへと  インド洋へも  行ったけど  

自衛隊員   そうとう自殺   

 

サマワでは  隊員がした  ことは何  

がれきと化した   戦車で測る    

(  放射線量の測定。ただそれだけ。戦わなかったよ。  

なのに、帰国後に自殺が多数。  )  

 

映像を  観ればわかるよ   行く前に  

遺書を書かされ   まるで犬死   

( 死を強制されたように。 )   

戦前の  外地に行った  兵士たち  

ダブルイメージ   映し出すなり   

(  サマワから帰国後に、被ばくしたことも、無きにしも有らず。 )   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする