なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;初夏の花

2015-05-11 21:11:54 | あのころ回顧録
 
初夏の情景ー8  
芍薬の  赤がお見事  開花して    風格と品  天性のもの        ビラカンサ   白い小花が   いっぱいに    光に向かい  喜びの声      ...
 


1年前の記事。

ちょっと、街を歩けば、たくさんの花との出会い。

この街の風情を、醸し出しています。

じっくり味わうように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;初夏の街

2015-05-11 21:07:28 | あのころ回顧録
 
初夏の香り   
路肩にも  香りを運ぶ  花・数多     真紅のバラが   次々開花    この野草  小さな花が   たくさんの    実をつけ茎と  葉がチクり刺す    ...
 


1年前の記事。

 

路肩も、家々の庭も、プランターの花も。

 

今が咲き時とばかり。

 

あとから、名前が分かったものも、ありますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:おつき合い

2015-05-11 21:00:07 | あのころ回顧録
 
太陰暦:四月十三日   
ご近所の  花園手入れ   奥さまに   あいさつ写メの  許可をいただき      (パンジーに、水やり。) (真紅のバラで、牡丹ほどの大きさがあります。)   ...
 


1年前の記事。

 

ご近所さまと、立ち話。

 

キレイに、花の手入れ中。

 

和みの瞬間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに  

2015-05-11 14:14:45 | 天変地異

午前中   プロバイダーの  来訪で  

大助かりに   消えかけ画像   

 

修復を   元売り会社   関連の  

業者さんへと  連絡しつつ   

 

誘導を   していただいて  修復を   

お見事なりと   感心するだけ   

( 今後の課題あるものの、道筋が見えてきました。 )  

 

難問と  見えた別件  解決の  

糸口見つけ  これも安心   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:弥生廿三日   

2015-05-11 09:09:11 | 社会と自然の中  

五月晴れ   穏やかな朝    外の色   

さわやかさとか   イメージ抱く     

 

パソコンと   写真機能は   午前中   

プロバイダーの   応援受ける    

 

破損した   ガラスボトルの   片付けは   

ダンボール箱    掃き集めなり    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする