なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;ツツジ科  ようこそ

2015-04-09 20:01:20 | あのころ回顧録
 
太陰暦:三月十日    
2個目かな  チューリップの黄   咲いたよネ    3個目ももう   すぐ出番だよ      ハラハラと  さくら舞い散り   追いかけて   芽を出す緑 ...
 

 

 

1年前の記事。

 

4月の花として、ツツジ科の花が咲き始めました。

 

桜に続き、ドウダンツツジ。

 

糖分は、百花繚乱を、たのしめますね。

 

今年も、咲き始めていますよ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策と面談  

2015-04-09 12:05:25 | 春の出会いシリーズ

散策の  帰路で花との   出会いあり  

自然の眺め   ニッコリ笑顔      

 

  (  新緑の若芽。  )   

 

   (  燕の巣。  )   

 

    (  垣根の新緑。  )  

 

   (  白モクレン。 )   

 

   (  畑には  ソラマメの花。  )  

 

 

たくさんの  花が咲いたね   豆となる  

時期が楽しみ   大きくなれと     

 

帰宅後の   タイミング良く  ケアマネの

人の来訪   一緒に入る    

 

  (  手すりなど、移動と動きを、観ていただいた。 )   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのちょっとの出会い  

2015-04-09 11:42:18 | 春の出会いシリーズ

名前とか  覚えた先に   物忘れ  

たくさん出会い   花から声を     

 

  (  うすピンクの八重の小花。名前不詳。A  )   

 

 

   (  鉢植えの花。  B  )  

 

   (  乙女椿。 )   

 

 

    (  乙女椿の外観。 )   

 

   (  右のほうに  クチナシの樹。 )   

 

   (  白い花の咲いた樹。  C  )   

 

   (  松と  松毬=マツカサ=マツポックリ。 )   

 

 

街の中   ちょっと歩けば   出会いどき   

ここらで戻る  準備といたす   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:如月(二月)廿一日  

2015-04-09 10:13:30 | 春の出会いシリーズ

朝一で ケアマネージャー   来訪の  

予定までには   散策済ます    

 

   (  柿の木。 )   

 

   (  クリスマスローズ。  )     

 

   (  ガーベラ。 )   

 

      (  シロツメクサ=クローバー。  )   

 

   (  名前不詳の低木。A  )     

 

 

 

   (  紅花トキワマンサクがしだいに、満開に。 )   

 

  

    (  フリージャー。 )   

時間まで  ドンピシャ帰宅   ケアマネの   

来訪ありて   いっしょに入る   

  (  玄関先で、上がる姿も、観てもらいました。 )  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする