なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;外出で

2015-01-16 20:22:16 | あのころ回顧録
 
太陰暦:十二月十六日   
久しぶり  ナギの世界に  ひさかたの    光を浴びる   街(まち)街道に     めずらしく  電線の上   白鷺が    悠々自適  優雅に止まる   ...
 

1年前の記事。

 

朝は、冷気に大地が凍てつくほどに。

 

でも、澄み渡る空。

 

電柱や電線には、野鳥たちが。

 

そんなのどかな日でした。

 

外出先で、花が歓迎。

 

ホッコリ気分でしたね。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の光景

2015-01-16 17:06:49 | 撫子の閑話休題

  <  ランドリーへと >    

ヤマアラシ   時折り吹いて  昼下がり  

箒で掃いた   よう千切れ雲     

 

 

昨日の   洗濯物と  本日の   

分と合わせて   重い荷物に   

 

ランドリー   めざしてカート   山積みに   

ガラガラ引いて   コイン4個で    

  <  草取りと夕暮れの散策  >   

夕暮れに  ようやくナギに    めずらしく   

生徒の声が  部活で稽古  

 

高らかに  吹奏楽の   音色(ねいろ)とか   

大地に響く   放課後の街    

 

  

 

 

  

 

 

暮れなずむ  山並みと街   視覚では  

まだ明るさも   余韻あるよと    

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十一月廿六日  

2015-01-16 08:03:21 | なでしこ千変万化

昨日の  風雨もいずこ   去りゆきて   

日差しあれまし   芽吹く大地よ   

 

  (  芽吹く草。アップルミントかな。 )    

 

寒さにも  雨にも負けず  強風に   

耐えて蔀を   強いガザニア    

 

ゴミ出しを  済ませて心   落ち着いて   

余裕綽々   出会う人あり   

 

児童らの  交通整理   指導員   

交差点へと  立ち始めたり    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする