なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

野草と朝餉  

2014-09-20 09:49:13 | 撫子のくらし


   (  三尺バーベナ )    


駆られても   なんどでも芽が  伸びてくる   
生命力は   タクマシイかな    




  ( 枝豆。 )  




  (  ニンジンの花。 )   



  (  朝餉。 )  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練と出会い  

2014-09-20 09:30:18 | 社会と自然の中  
イチニサン   エイサエイサと   かけ声で   
朝練をする   生徒ら元気     







  (  リコリスは峠を越えた。 )     













(  赤の彼岸花。圧倒的に、ここかしこ。 )     




  (  マリーゴールド。 )   




  (  ムカゴ=零余子。実際は、かなり大きくなってます。やや遠いので。 )  



  (  多肉植物です。名前を聞いてのですが。イソトモ「マ」であると、思い出しました。 )  








  ( 名前不詳。 )   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:八月廿七日   

2014-09-20 08:50:34 | 撫子のくらし
秋日和   花もたけなわ   長いもの   
春から秋へ   なおも続くよ     




  (  仙人掌。子連れで、一回り大きく。 )     




   (   リオディープレッドの札。 )    




   (  リオディープレッドの花。初夏からずっと咲き続けてる。 )     




   (  赤バラ。 )  




   (  白バラ。 )    


赤バラと  白バラからの  連想は   
イギリスのバラ   戦争だよね    


歴史上   名誉革命  そこまでの   
長い道のり   いま分国か     




  (  マツバボタン。けっこう長く咲いてます。 )



  (  スイフヨウ。  白とピンクが、かなりでかいよ。 遠くて。 )




  (  木瓜=ボケ。二度咲きして、今も。 )   



  (  槿=ムクゲ。長く咲き続けてます。 )   


幼子が   タモを持ち出し   虫取りを   
おばあさんから   そっと見守り    


なにか虫 取れたか尋ね  首をさげ      
会釈を交わす  笑顔最高   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする