なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

風景に誘われて  

2014-09-11 21:23:15 | あのころ回顧録
太陰暦:八月七日   
あけぼのは   二百十日で  西の山   雲湧き立ちて  残暑を払う     うすピンク  白まじり花  身の丈は   人と同じに  天まで伸びて   そ...




1年前の記事。


秋の花が満開で。


外出したときに、百金で買った小物入れ。


使いやすいように固定。


今も、自由に使って。


友との語らいと。


お菓子をいただき、満腹に。


楽しい一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの美

2014-09-11 18:05:51 | なでしこ千変万化
2時ごろに  ゴロゴロピカリ   雷鳴が   
轟(とどろ)き驟雨   止んで涼しい      


  (  シジミ蝶。 )  



シジミ蝶   ここなら無事に   雨宿り    
エノコロ草も  ようこそと云う       


夕暮れの  刈田にわだち   水鏡   
入日が二つ   絶妙の芸      





サルスベリ   真紅のドレス  小粒でも    
粋な姿の   洗い流しで   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理  

2014-09-11 16:57:20 | 撫子の談論
川内は  再稼動とか  安全て    


国民に  ウソも方便  通じない    


自治体の  トップ旗振り   空振りに   


強引に  稼動したなら   みな逃げる    


旅行者も   さつまっぽへは   そっぽ向け    


安全が   イノチが先よ   逃げましょよ     


遺伝子を  破壊されたら   たまらんよ     



高浜を  つぎに狙うよ   しつこくね    


MOXとか   使うらしいね  爆発は   


福1の  3号機とか   同じこと   



関西の  水がめ琵琶湖   高濃度    



逃げ場所は  250キロ    先までも    



 
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラケツメイ

2014-09-11 08:16:23 | 秋の装い









君の名は   カワラケツメイ  豌豆の   
ような実をつけ   葉はネムに似る      


今の時期、実は大地や田んぼの隅に、ポチョポチョ落ちてます。


1年前にも、ここに咲き、今年もデビューでした。


名前を忘れていたのですが。


あの頃、名前を知ったのでした。


今年のカワラケツメイは、数も増えてます。


今朝の写真、ホヤホヤ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:八月十八日  

2014-09-11 07:47:13 | 社会と自然の中  
残月が  南西の空  ほんわかと   
ひんがし地平  太陽出ずる      



   ( 名残月と朝の空。 )     




   (  ウラナミジャノメ。 )    



   (  赤オシロイバナ。 )     




   (  白オシロイバナ。 )   


紅白の  オシロイバナが   揃ってる   
めでたいことぞ   饗宴乱舞     



   (  オレガノ。ハーブの実。 )  


 
オレガノは  ピンクの小花   たくさんの   
実に変身で  飛んで飛んでけ    


   (  チェリーセージの白・ピンクのコンビ。 )     

セージたち  白とピンクの   コンビでは   
秋が一番   アキが来ないネ    


  (  スズメの会議。 )  




もしもしと  電線使い   スズメたち   
仲良し会議   ほのぼの気分   











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする