なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

熱風でも   

2014-08-12 19:03:47 | あのころ回顧録
太陰暦:七月六日   
朝の風   涼しく通過   心地良く  草刈仕事  農夫さんあり      <お墓参りに>   予約制  介護タクシー  来訪で    花屋さんから  墓地へ...




1年前の記事。



農夫さんは、朝な夕なに、見回りとか、草取りを。



ご苦労様です。


今年も、働き者ですね。


12日に、墓参りしました。


熱風で、カラスが水を求めて。


池の水も、熱そう。



森のような山寺。


新鮮な空気で、ホットする。



今年の墓参りは、お盆の最中に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵に描いただけ   

2014-08-12 18:52:35 | あのころ回顧録
原発川柳

   <心中天の網島>     この題を  知っているかね  近松サ     福島の  地下汚染水  凍土とか     出来る分け  ねえじゃん頭  凍冷に    ...




1年前の記事。



福1の原発事故のあと、地下の汚染に対し    


凍土壁にすると、言われるが・・・・・。


無理だと。


川柳で。



今も、できず。


理由は、


1・地下水は、15℃平均でほぼ一定。


1℃冷やすだけでも、たいへんだ。


2・広範囲に壁を作るのは、不可能に。


3・パイプやチューブが張り巡らされている。


  壁を作れば、切断の危険性が。


4・放射線もれと、メルトアウトで、近づけないこと。


今度、ごこかで再稼動すれば、福島の二の舞。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな夏

2014-08-12 08:36:06 | あのころ回顧録
太陰暦:七月五日  
キッチンで  夕べユリには   こんな虫   こっそり写メを  撮らせてもらう       サラサラと  小川の中は  生き物の宝庫メダカや  おたまじゃくしも    ...




1年前の記事。


生き物の夏。


花につられて。川にも。


バラ。ストロベリーフィールド(千日紅)など。


板が着物が。


夏のサンタさん。


歓迎でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月十七日   

2014-08-12 08:17:39 | 社会と自然の中  
しっとりと  小雨の朝に   ゴミ集め   
ゴミ出し済ませ  ゴミ箱掃除      


フェンス越し  紫色の  目の覚める    
花がニッコリ  笑いかけてる      




  ( 名前は、不詳。 )



  (  茎と葉です。 )      


お盆には   ご先祖さまを   迎えては    
送る儀礼は  さまざまに嬉々        


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの名は

2014-08-12 01:11:39 | 社会と自然の中  


  (  潅木で、春から初夏に白い花。今は青い実に。)

     

   (  全体の外観は、1m丈ほど。) ①   





  ( 池のような鉢に、水性の植物です。 )   
  


  (  うすいブルーの花が咲いてます。 )  ②

これは、布袋アオイ  と、判明しました。うす紫の花が、睡蓮のごとくキレイに。




  ( 千鳥草の看板。 )   




   (  千鳥草の説明。 )    




以前に、通りがかってブルーの花が群生してました。


そのときは、この看板が見当たりませんでした。


最近、つけられた物かと。





     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする