なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夕暮れに

2014-07-28 21:40:37 | 撫子の閑話休題
夕暮れは   空の青さに  赤い日を   
花も夜咲き   もうすぐチェンジ   




  ( 入日。 )   




  ( 夕顔の芽。 )   





  (  ツル紫の花。 )   


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出先で  

2014-07-28 16:11:39 | 社会と自然の中  
夏の子ら   集まる機会   近づいて   
楽しい行事   食事の世話を    


お中元  諸々のこと  いただいた   
今年分あり   提供したり      


往復の  道や庭での   発見は   
楽しみごとで  ついぞバシャリと    



  ( ベニシジミ。 )   

市内での  マツバボタンは  赤・ピンク    
黄色に白と  目の保養なり   








駅に着き   長期にわたり  リニューアル

工事をやっと   終え活気づく   








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルリリー

2014-07-28 09:27:21 | なでしこ千変万化





( この2つの写真は、7月14日に撮影したものです。 )   








( この2つは、7月18日に、撮影したものです。 )   







 ( この2つは、7月28日の朝の撮影です。 )   


ラン科ではなく、ユリ科でした。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月二日  

2014-07-28 08:41:14 | 社会と自然の中  
早朝の  公道をゆく  ハエ(南風)吹いて    
清涼感が   首筋伝う        




朝顔も  樹木もセミも  みんなみな    
咲き時・見ごろ   おはようと言う    





街の中  咲いてる花は   これまでに    
名が判明し  再々アップ     




  ( 今朝の姿。パイナップルリリー。と、判明しました。  )   







  ( 茎と葉の部分です。 )  
 

パイナップルリリーは、ユリ科植物で、南や中央アフリカが原産地です。 


別名  ユーコミス  ブンクタータ   エウコミスなど。


球根ですが、種からも栽培可能。


ただ、開花まで、3~4年かかるそうです。  


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする