なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

楽しみは  

2014-07-19 22:18:46 | あのころ回顧録
太陰暦:六月十二日   
土用の日  さわやかな朝   山の上   這い上がる雲  稜線目指す    交通の  指導の役目  父と子が   旗をもち立つ  交差点あり   通る人 ...



1年前の記事。


朝の山がくっきりと。すがすがしい朝でした。


昼餉には、いただいたニンニクを、少しずつ使ってました。


午後には、友の宅。


絵手紙誌友会で。


有意義な半日でした。


たくさんの野菜をいただいて。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカヅチと自然ー2   

2014-07-19 20:15:44 | 社会と自然の中  
昨年も  同じ場所にて   咲いた花    
デュランタの青  今年も無事に      




  (  デュランタ。目の覚めるようなブルー。 )    








名も知らぬ  されど今年も   株増やし    
咲き誇る花  ご照覧アレ      




 ( 濃紫の葉で、群生してます。 )      




 (  朝に白い花で、花芯の部分が赤の中型~小型の花。  )       




 (  白い花の蔀です。 )    



 ( 車窓の雷雲。 )   
 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカヅチと自然  

2014-07-19 19:40:04 | 社会と自然の中  
車窓では   ゴロゴロビシャリ   雨の中     
途中で息子   迎えを頼む      



往復の  垣根や街路   樹と花が    
イカヅチの神  心和らげ      




  ( 真紅のサルスベリ。街路樹で。 )       







  ( サルスベリの樹。 )      




  ( 斑入りヤブラン。花壇に群生。 ) 
  

イカヅチの   大暴れ後に  アベリアに   
ナガサキアゲハ   ヒラヒラと舞う     



  (  アベリア。ナガサキアゲハがヒラリ。 )    




  (  アベリアとナガサキアゲハ。  )  

ナガサキアゲハは、ほぼ、真っ黒な姿で、大きいので、よくわかります。


名城公園などに、多いはずです。


 
  (  真紅オシロイバナ。 )   


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月廿三日    

2014-07-19 07:50:47 | 社会と自然の中  
本日は  息子宅へと  手弁当   
持参で出かけ   一汗かくよ      




  (  息子くんへのおかずとデザート。 )      




  (  息子くんの稲荷寿司。 )      


早朝の  空にクロハエ   いきり立ち    
突然ゴロリ   ゴロ鳴り響く         


花や樹と  稲穂は元気   雨水を     
良しと看做して  イキイキライフ      







( サルスベリ。とくとご覧あそばせ。 )     



  (  サルスベリ。 )  



  ( サルスベリ。 )   




  (  赤・朝顔。 )    




  ( 青・朝顔。 )      




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする