なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

出会いの場   

2014-06-28 10:09:30 | なでしこ千変万化
スカピオサ  持ち主の人   男性と   
出会って会話   デジカメ見せる        



    ( スカピオサ。 )   




この隣   通りに咲いた   カズラなの    
名前が不詳   どこにあったか      




  (  カズラ類。名前は不詳です。 )   







  (  ノウゼンとは、違う花のようです。 花・葉が違っていますね。確認の結果、ノウゼンカズラと。 )   


尋ねられ  説明すれば  キラキラと   
眼を輝かせ   行ってみたいと      



  ( モシャモシャの花。名前不詳。 )  


  ( 下方に、大きい葉が群生。 )        

 

  (  よく観れば。 )   


ムクゲの樹   それとも芙蓉   アメリカン    
芙蓉かもねと  曖昧ですが     







   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩物は   

2014-06-28 09:34:00 | 四季の自然
天水は  人も自然も  同じだけ   
無限の恵み   恩物なりと      



   (  ランタナ。)   




   (  真っ赤な紫陽花。  )   





ジギタリス  見つけた花よ  勢いは   
峠を越えた  されど元気に   



   (  ジギタリス。 )    




   (  ジギタリスの葉と枝。 )  


ひっそりと  山椒の葉とか   向日葵は   
120センチ  ほどよこれから    


     (  山椒の今。 )   



     (  向日葵の蔀。 目測120cm。 )    


ツバメの巣   中から声が  チーピーと    
か細い音色   羽化したばかり       






    (  家主さんの心遣いです。 )    



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月二日  

2014-06-28 08:46:09 | 撫子のくらし
外は雨  シトシトピシャリ   朝餉には   
地場産ものを   ふんだんに出す     



   (  ミソシルを作るとき、網杓子で、豆苗を湯がく。  )




( ご当地産の大豆で作った絹豆腐。値段は時価の倍ですが、安全。 )   




  (  湯がいた豆苗に、キウイ・すり胡麻にして・地場産のヨーグルトをかける。  )    




  (  茄子は浅漬けにして。糠漬け胡瓜は買ったもの。 )    


地場産で  可能なかぎり  野菜など    
食材揃え  米はもちろん     


常食の   当たり前こそ   感謝して    
いただくほどに   嬉しかりけり       


傘をさし   アウトドアなり   イノチこそ    
触れ合うチャンス   人も樹・花も      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする