なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

月日な巡りそ

2014-06-15 23:05:22 | なでしこ千変万化
紫陽花ロード   
わが町の  ロードにはいま  紫陽花の    大歓迎の  嵐の最中    3時過ぎ  雨が降りだし  人と花    水がめも口  広げて嬉々と    ...




1年前の記事。


紫陽花の咲く道。     


多種の色・形。


今年も、咲いて楽しませてくれています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴さがいい

2014-06-15 22:07:25 | 撫子のくらし
名も知らぬ   花がいっぱい   外出の    
行き先の町   素朴さがいい      



( 白い小花ですが。 )    






   ( 地をはうように、広がっている赤い花。 )     




   ( 白い花で、地をはう。 )       



   (  紫の葉です。よく見かけます。 )    




   (  赤い花のキョウチクトウの下に生えていました。 )    



   ( 垣根になっている白い花。 )     




   (  駅の構内の生け花。 )   



 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デートは    

2014-06-15 20:08:02 | 撫子のくらし
駅に着き   息子に電話   迎えあり    
道草かねて  花にあいさつ       



( ハラン。弁当などのし切りとかに、使ったりします。 )    



 ( チロリアンランプ。 )   



 ( ノウゼンカズラ。 )   






 ( 夾竹桃=キョウチクトウ。 )   

   




 ( アルストロメリア。 )    


アズーロは  群生し株  去年より    
増えて大樹の  陰を利用す  



 ( アズーロ。 ) 
  

  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:五月十八日  

2014-06-15 07:08:26 | 撫子のくらし
夕べから   今朝にかけては   手料理の     
仕込みと作業   完成したと     


寒天の   デザート作り   先にして     
常温のまま   固まるを待つ        




牛乳と   リンゴ・サラダ菜  オリゴ糖      
粉寒天で   砂糖少量       

  ( 牛乳は、地場産もの200ml用です。 )


南瓜には   小松菜使い   オリゴ糖   
夕べの煮汁   しょう油とミリン        


小松菜の茎   南瓜とともに  煮込み葉は    
炊き上げ少し  手前で入れる         




栗おこわ   素を買っては   手順にて    
寝る前しこみ  早朝に炊く           


生鮭は  チリ産ものを  ムニエルに     
仕立てて  パック詰めとす           



レタスとか  トマトを使い   し切りとか    
飾り・彩り   ほんのちょっとで    




味噌汁は  ぶなしめじとか   たまねぎや   
じゃがいもなどは   地場産物で      



絹豆腐  ワカメも追加   昨夕の   
煮汁も入れて  息子分なり      
  

  ( これが、本日の息子への手弁当です。)    


 



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする