なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夏爛漫の記憶とくらし  

2014-06-14 19:36:52 | 撫子のくらし
太陰暦:五月六日
ひさかたの  光を浴びて  満開の   ときを迎えて  イノチ喜ぶ       5月28日には、ほんのり   (再掲)   満開に  なって繚乱  輝きを  ...



1年前の記事。


夏の花が満開に。


ランタナ   ハーブ    黄色ユリ   ゴテチャ  アズーロ   スモークツリーなど


今年は、アズーロとかスモークツリーは、街角には見当たりません。


ノーミートの昼餉を、作って公開しました。


香りには、地場産の新生姜を。


この風味が、たまりませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長期です   

2014-06-14 14:23:32 | なでしこ千変万化
陽光で アガパンサスや   小花とか    
ツル紫陽花が   成長期です       




   ( アガパンサス。 )   






   ( ツル紫陽花の葉と茎。 )        



   (  ハーブ。 )




   (  うすピンクの小花。 )      




   ( 花壇にひっそり蔀。 )     



    (  茎の部分。 )



    ( 根っこの部分。 )   




( 枇杷の実が、陽光を浴びて大きく実りました。 )      







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:五月十七日  

2014-06-14 08:28:31 | 撫子のくらし
サンドにて   朝餉代用   食パンに    
レタスとキウイ   ヨーグルトとか      


スライスの  チーズをはさみ   アルミ箔    
周囲を保護し   格好よく盛る          




みそ汁は  多種の地場産   野菜など    
地場産ワカメ  たっぷり入れる      



  ( 出しの素は、入れなくても素材の味で。 )      

豆腐・ネギ  味噌を追加で   出来上がり       
これに浅漬け   和洋折衷    




久しぶり  好天の空   農夫さん    
朝一仕事   畦の草刈        


  ( 遠くに見えるが。 )  




セキレイや   他の野鳥たち  休耕の     
水田とかは   餌の楽園      



   ( 小さすぎて、写ってないかも。 )    


わが町の  農耕は田を   放置せず     
休耕田も   耕し水を       


草刈も  同様にして   機械化で    
管理しレンゲ   田んぼに残す      


組合で  資金供出   お互いに     
若い人たち   技術マスター     


農耕に  半農もあり   専属も    
あるが知恵とか   出し合っている     


おかげさま   洪水からは   免れて     
旱魃もなく   水も豊富で      


都会より  夏は涼しく   恩物と    
心得まつり  そうらえという      



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする