なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

夏の夕暮れー2

2014-06-06 20:33:05 | 短歌・俳句
夕暮れに  空の雲たち  雲散し    
ナギの世界に  涼を誘うよ     










昼間とは   違って宵に  キラキラと    
鮮明な色   かもす草あり      




   ( コマツヨイグサ=宵待ち草。) 
    



   ( 三尺バーベナ。)    




   ( ヒメコバンソウ。 )   



   (  キキョウソウ。 )  

 

   ( キキョウソウ。光の加減で、白っぽく見えますが、紫色です。 ) 



   ( イネ科植物。草丈1メートルほどあります。 )    






   ( 大樹の緑:木陰で  )   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の発見  

2014-06-06 13:12:15 | 短歌・俳句
昼ごろに   晴れ間が見えて   ランドリー   
お世話になって   道草すれば     


名も知らぬ   野草の写メを   調べると   
次々分かり   勇気を得たり     



  ( ヒメコバンソウ。以前から、名を知らず。ガチャガチャとしかわからなかったものです。


    5月4日にも、緑のときに掲載しましたが、そのときは、わかりませんでした。 )     







  ( ヒメコバンソウの陰の紫の花は、キキョウソウかと。)   




( キキョウソウ。すべて1輪咲きですので、自信はありません。5枚花弁です。 )   






  ( キキョウソウの全体像。 )  
 



( カタバミ。  )

近隣の  花壇に白い  小花たち   
花の峠を  越えて種子あり    







フェンス越し  今年もデビュー   うすピンク   
小花いっぱい  元気に覗く   






  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:五月九日   

2014-06-06 08:57:00 | 短歌・俳句
芒種(ばうしゅ)とか   五月雨(さみだれ)の頃   梅雨空で     
植物たちは   喜びの声       













( 露草。)          




   ( タデ。 )   




   ( 野草の種。 )    




ドバトたち  掘り起こしたる   畑とは   
宝の餌場   夢中の朝餌(あさえ)      




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする