なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:夏の野草

2014-05-25 20:36:34 | 短歌・俳句
太陰暦:四月十六日   
望月の  朝を歓迎   雲の上    アマテラスさま  もう頭上なり      対岸の  土手に野いちご  群生し    撮ってみたいが  危険これまで     ...




1年前の記事。


野いちご・つゆ草・カンナ・カラスムギ・ナギナタガヤ・ニワゼキショウ・キツネアザミなど。


至る所に、夏を謳歌してました。


今年も、同じ場所とは限りませんが。


たくさん生えてきました。


たいていは、雑草として刈り取られます。


生命力が旺盛ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:陰はいつまで    

2014-05-25 20:24:19 | 短歌・俳句
迷探偵:コンナンの推理   

茨城の  東海村で  放射線      外部漏洩  事故が発生       二十歳(はたち)代   から三十の  研究者    被爆するほど  たいへんなこと   ...




1年前の記事。


茨城・東海村は、原子力の研究所がドッカリ。


ここで、たびたび事故って、若い研究者たちが被爆。


事後報告は、後回し。


MOXの研究なんて、危ないことは明白。


周辺の住民の中には、大変なことになっている人もあるとか。


原発立地の自治体だけではないことを。


研究所と称している地域も。


危機に変わりはないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路の道草   

2014-05-25 16:32:41 | 短歌・俳句
もっこりと   50cm(センチ)ほど   高さあり     
中型大の   黄色の花よ     


(キンシバイ=金糸梅。オトギリソウ科。オトギリソウ属と判明しました。)   








川端(かわばた)の   栴檀(せんだん)の花   色あせて    
実をつけるため   準備を開始      








これからよ  スモークツリー   蔀まだ     
あとの楽しみ あせらさないで         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏子(ウジコ)の婦人の集い   

2014-05-25 15:46:55 | 短歌・俳句
地域内   氏子女性の   集いあり     
神社参拝   あとは会議に     





女性陣   さすがキレイな   生け花を    
粋のよいこと   パッと明るく         


(ブラシノ木。ほか。)   



 (ヒメオウギ゛水仙。ホタルブクロ・アイリスなど)




会議前   お茶とお菓子を   いただいて     
ちょうど喉越し   すっきり元気     





いただいた   生け花すぐに  水中で   
花瓶に生けて   次々写メを      










  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:四月廿七日  

2014-05-25 08:48:53 | 短歌・俳句
うす曇  ほどよい気温   ブラシノ木    
マッカなドレス   満面の笑み       




イネ科とか   カヤツリ草科   虫たちも    
ワンサカ身を   寄せ合い共に      




   (ナギナタガヤと、判定。)      



   (茅=チガヤ。イネ科です。)    






(チガヤの綿毛。)
 




(セトガヤです。)   



(判定不明です。)    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする