なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:初夏の王者   

2014-05-15 20:09:09 | 短歌・俳句
太陰暦:四月六日
五月雨の  来そうな気配  静かなる    大地に注ぐ  陽光フワリ       西の空  山並みは雲  隠れんぼ    湧き出る雲は  イノチの泉    実を...




1年前の記事。


立てば芍薬。歩く姿は百合の花。


いずれも、真紅の衣装ですが。



楽しみな花ですね。


今年も、もうすぐです。


この循環がありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:お膝元は   

2014-05-15 20:01:13 | 短歌・俳句
迷探偵:コンナンの推理   

 <再生エネルギーへの転換期に>     アメリカの  議会もなにか  騒がしく    国民の声   無視すると危機     シェールガス  破綻しドロー  日本では ...




1年前の記事。


TPPでは、アメリカのお膝元で、反対する声が、上がってましたね。


理由は明白。          


でも、その後、下院をも、賛成に周りましたね。



国益にかなうということで。


つまり、アメリカの、日本への不平等永久条約ということで。


ところが、シェールガスが破綻でしたね。


日本は、電力会社がつぎ込もうとしていた資金の行方は・・・・・。


国民も、うかうかしてられませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出の道草は   

2014-05-15 17:34:19 | 短歌・俳句
生き物の   宝庫は路肩   蜘蛛の巣は    
風に揺られて  孵化が間近に      





ジャスミンの   香りプンプン   真っ盛り    
ブラシの蔀   はじけて真っ赤        


  (ジャスミンです。)



  (ジャスミンの仲間かも。)   








   (ブラシの木の真紅の花です。)     




   (ブラシの蔀です。)        


休耕の   田には紫   衣装にて    
キツネアザミが  示威の勢い   




  

  



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな自然ー3

2014-05-15 10:00:40 | 短歌・俳句
白と赤   抱き合わせして   めでたいと    
デビューを拍手   歓迎の写メ        








ビラカンサ  見上げるほどに   サルスベリ    
花と新芽と  不思議な模様      



  (今朝のビラカンサ。) 






  (この花は、サルスベリではありませんでした。よく観れば、後ろから、別に根っこが、生えてます。)   



  (枝と幹も、サルスベリとは別でした。)   




  (サルスベリの幹。)   



(ジャガイモの花。)  


ヒラリヒラ   電線からの   落し物   
野鳥の産毛   生え変わりどき      







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:四月十七日  

2014-05-15 09:44:50 | 短歌・俳句
華やかな  デビューを果たす   赤・ピンク     
バラの花たち   活気づくなり      










ルピナスや   シンビジウムも   ゼラニウム    
紅芍薬も   カキツバタなど      



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする