なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:その後

2014-05-14 22:59:30 | 短歌・俳句
太陰暦:四月五日   
これなあに  紫(し)ボタンのいま  ウソ・ホント    花弁がヒラリ  結実したり    面白い  格好してる  結実が   どんな成長  遂げるか興味     ...



1年前の記事。


牡丹は、散ってから、どうなるの?


追跡の写真で、イラストに。


種子かしら。


不思議な花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:パンドラは

2014-05-14 22:51:21 | 短歌・俳句
迷探偵:コンナンの推理    

  <輸出先の国は>    6)一度使った炉は、パンドラの箱(開かずの間)   ゲンカイが  それでも使う   政府方   コレまで事故が   多々起こったね    ...




1年前の記事。


政府は、原発の再稼動を遮二無二実行することに。


モンジュも、失敗と危険を繰り返しながら、懲りないで。


あげくのはてに、輸出まで。


パンドラの箱物は、稼動すれば、広い海域が、大量の放射線で汚染されますね。


海魚がプカプカ死を。


たびたび繰り返していましたから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな自然ー2

2014-05-14 12:32:57 | 短歌・俳句
人知れず  ご近所さまの  庭で咲く    
純白の花  美的そのまま  







ラベンダー  濃紺の綾   魅せられて    
奮い立ったら   イラストになる        



まだあるよ  ブルーの野草   言わずとも    
存在感を   無言で示す    




(フウロの間から、たぶんネモフィラかも。和名:ルリカラクサ=瑠璃唐草。)       




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:四月十六日

2014-05-14 08:45:57 | 短歌・俳句
瓶資源  ゴミ出しの日で  調味料    
空瓶まとめ   出してすっきり      


野草たち  元気いっぱい   陽光の    
中で歓喜に  小躍りしてる      



  (モミジバフウロ。)      



  (ノバラ。)


  (ノバラの花。)     




  (ノバラ・芽。)   




  (ノバラ・切断面。)      



  (ノバラの先。花弁。)    



  (よく見かけます。名は?)    



(上からみると、スミレに似てます。)     


  (横から見ると、スミレとは、違います。)     


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする