なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:五月雨は   

2014-05-11 20:06:35 | 短歌・俳句
太陰暦:四月二日   
五月雨(さみだれ)を  集めて強し  目指す先   青田(あおた)となるを  早苗喜ぶ    傘をさし  トコトコ歩く  対向車   よける路肩も  水溜りなり   ...



1年前の記事。


さみだれの日でした。


インコやあやめの絵手紙を描いて、すごしました。


雨は、水田にとっては、ありがたい慈雨です。


おかげで、早苗がスクスク育ちました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:使い捨て   

2014-05-11 19:55:57 | 短歌・俳句
迷探偵:コンナンの推理     

  <原発の輸出先の国々で>    4)核のゴミを無害にするスベ(技術)を持たない。半減期  非常に長い  放射線    無害のゴミに  するスベ持たず     ト...




1年前の記事。


核のゴミ処理できず。


中東への輸出にゴー。


もはや、国会も機能せず。


無害にする術を知らず、生物のDNAを、悉く破壊する放射線。


水管理のできない中東へ。


無責任といわざるをえない。


日本で、終末処理の研究をするというが、できないことは明白。


科学の知識をもってしても、無理。


核兵器を持ちたいだけの輸出にすぎない。


地球なんかどうなっても良いというのが、政府なんだから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の情景ー8  

2014-05-11 17:08:49 | 短歌・俳句
芍薬の  赤がお見事  開花して    
風格と品  天性のもの        



ビラカンサ   白い小花が   いっぱいに    
光に向かい  喜びの声      





仙人掌や  キミガヨランも   ブラシの木    
リオディープレッド   紫ラン賑やか   


  (サボテン=仙人掌の赤い花。)       




 (キミガヨランの純白花。)    




 (キミガヨランの蔀。)      



 (ブラシの木かな。)    



 (リオディープレッド。)   



 (紫ラン。)   

黄金(おうごん)の   輝きを増し  昼下がり   
陽光あびて  宴(うたげ)催す     



(ガザニアと判明しました。)   
 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の香り   

2014-05-11 08:54:00 | 短歌・俳句
路肩にも  香りを運ぶ  花・数多     
真紅のバラが   次々開花    






この野草  小さな花が   たくさんの    
実をつけ茎と  葉がチクり刺す     



  (よく見かけますが。人知れず。)     

小判草   昨年よりも   株増やし    
今年もデビュー  いらっしゃいませ    






黄色花   越年したる   茎と葉は    
株を増やして   グレードアップ    





この花は  夜はお休み  朝目覚め   
昼は開花し  夕には凋む       





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:四月十三日   

2014-05-11 08:27:03 | 短歌・俳句
ご近所の  花園手入れ   奥さまに   
あいさつ写メの  許可をいただき     


 (パンジーに、水やり。)



 (真紅のバラで、牡丹ほどの大きさがあります。)    



 (ピンクで、群生。)   

純白の  カスミソウなり   太陽に   
向かって笑顔   ご覧アレとか    




 



  (アップルブロッサムの花材。)   



  (アップルブロッサムの白い花。)       



   (ピンクのサツキ。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする