なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

迷探偵:コンナンの推理   

2014-05-09 11:58:13 | 短歌・俳句
  <環境省は汚染省>     
福1の  事故後・事故機に   近づいた     
無防備の人  鼻出血とは         


当然の   成り行きだよね   高濃度    
汚染と言えば   汚染省から    


お叱りを   受けると言うが   証明に   
汚染省こそ   まるごと移転    


(事故機の半径10km以内へ、どうぞ。)     


その上で  周縁の物   利用して    
生活してよ  国民の声     



東京で  ホットスポット   地域でも    
子供が犠牲   出てるのにはて      


くさいもの   蓋しておけば   国民を     
欺けるとか   思うことには      


 (ほどほどに、アキレルアキレス腱よ!!!!)    


<ベトナムは今>    
日本から  輸出予定の   原発を    
延期通告  当然と観る      


日本との  交流のこと   問題は    
ないが原発   話が違う        


予定地の  ムラ人たちは   問題に    
気付き始めた  農村守る      


昨年の  30号の   台風の    
爪あと深い   水管理とは    


問題が   多すぎること   デルタでの     
水は共有   汚染はできぬ        


<インドからパキスタン・中近東・地中海まで>    
地震の巣   世界的にも   活発に      
加速しており   死者が相次ぐ   



5日には  タイ北部にて   8と9で    
パキスタンでは  南部震源     


その余波は   イランやイラク   黒海へ    
続いたもので  死者も出ている       


インデァと  ユーラシア他   アラビアの     
三プレートが   せめぎあいして    


地溝帯   地震の巣なり   プレートの   
上で大陸   くしゃみ止まらず         


輸出先   売り込みのため   なりふりを    
かまわずの相   信頼壊す      


原発の   立地の危機は    地中海
まで及ぶこと   地球の破壊        





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草の初夏  

2014-05-09 08:36:54 | 短歌・俳句
陽光に  あたって真っ赤  日陰では    
緑なす葉で   モミジバフウロ     


   (モミジバフウロです。)   






 フウロは、いろんな呼び名があるようです。


 ハーブロバートとか、シオヤキフウロとか。


 ピンクの小花ですが、白っぽいものも。


 葉と茎は、日当たりが良いと、赤くなり、


 日陰では緑色に。


 強健な種類ですから、野生化して、種子でどんどん増えます。


 「草紅葉」とも書きます。


 俳句でも、読まれてきたとか。


路肩には  黄色の花が   ひっそりと   
咲いていますが  しぼんだ色は     


アカネ色  時と変化(へんげ)が  出揃って   
不思議な像に   しばし魅了を    








イネ科種子   いつの間にここ   側溝に    
ど根性なり   咲き時を知る    








      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:四月十一日

2014-05-09 08:06:34 | 短歌・俳句
ひさかたの  光おりなす   文様は     
水と早苗田   天地の技よ      










枇杷の樹は   たくさんの種子  生長し        
青い実らしく  形整う      



夏来たり   石楠花色も   アセにけり     
されど次世代   準備着々       


  (花はすっかり。されど新緑の葉。)    




昨年度   この場所・主(あるじ)  ランタナは     
新芽をだして   楽しみとする     






    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする