なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

日長の夕ー3

2014-05-06 23:39:02 | 短歌・俳句
路肩には   野鳥が1羽   ヒョッコリと   
エサをついばむ   光景まがお     




水鏡   でかい夕日が   見下ろして
幽玄郷を  かもし出すなり      




                 (  → 上  )   

青空に  飛行機雲が   くずれかけ    
日長のしるし   天を二つに     





野草たち   早い者勝ち   われこそは     
競ってデビュー   力強いね     





  (イネ科植物:ひえ。と、判明しました。)   


ネギ坊主   大きくなって  種袋    
はじけそうだね   黒い種なり     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:母なる大地

2014-05-06 21:06:50 | 短歌・俳句
太陰暦:三月廿七日  
澄み渡る  青空ナギの  世界へと   アマテラスさま  いざなう光       どこにでも   真っ盛りなり  ポピーたち    ときにはおじぎ  ときにははじ...



1年前の記事。


ポピーや黄色の野草たち。


今年も咲いてます。


早苗も、元気。


アマテラスさまの恩恵ですね。


ニコニコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理   

2014-05-06 18:46:51 | 短歌・俳句
<川柳パラドックス>       

放射線   流して速し  汚染水      (福1で)   


科学者は   ガレキ拡散   推進派    (御用聞きさん)    


官僚は  トラの威を借り  再稼動     (ムラさん)     


再稼動   無理を承知で   やらせろと  (ムラさん)   


古井戸や   炉心飛び込み   無声音   (メルトアウトさん)    


核のゴミ  除染はしょせん   移染なり  (政府さん)


除染済み   帰れと言うは  アンタ先   (東電さん)     


<東京は>     

地震では  八丈島と   仲良しに     


地下に穴   掘りゃ良いじゃなく  リニア無理    


都民たち   地震と穴で   火と水に   


東海も   濃尾平野も   油断禁        


四国伊予  ナマズの知らせ   イ(シ)カタなし   


深海魚  東南海で   プカプカと  


川内は  火山と地震   火のクニよ     


    





             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の情景ー4

2014-05-06 10:02:40 | 短歌・俳句
芍薬は   牡丹・石楠花   あとにつき    
紅白そろい   王者のしるし        







 




カスミソウ   やんわりピンク   キンギョソウ     
幾世代超え   種でバトンを        








サルスベリ   猿も落ちると  ほんとかな    
ツルツル幹も   新緑嬉々に      


(サルスベリの今。)     


ミカンの樹   花咲く畑   ピカピカと    
陽光あびて  蔀満載      




実豌豆   たくさん実り   そろそろよ    
収穫のとき   迫り来るなり      








  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の情景ー3   

2014-05-06 09:40:41 | 短歌・俳句
紅白の  木蓮の今  新緑の   
真っ只中に  威風堂々     







菖蒲あり   アヤメと紫ラン   共々に    
さつきの香り   漂わせつつ     













フリージャー   彩り多種は   仲良しに    
ディープレッド   お初にお眼に    

  

   (フリージャーいろいろ。)




   (リオディープレッド。)   

街角の  花園の鉢   個性的      
繚乱のとき  和み提供     




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする