なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:昭和の日に   

2014-04-29 19:31:45 | 短歌・俳句
太陰暦:三月二十日   
昭和の日  スメラミコトの  み祭りに    緑豊かな  瑞穂をめざす      八ツ手の葉  まじまじ見れば   七ツ手に   天狗も世界  マタに駆けたり   ...




1年前の記事。


昭和の日を、記念して。


いただきものが、たくさんでした。


引き出物としての良質の米など。


いただいた米を使って、手料理を。


そんな昭和ののどかな一日でした。


心豊かな美人に。ニコニコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:鵜目・鷹の目  

2014-04-29 19:17:10 | 短歌・俳句
迷探偵:コンナンの推理   

7月は  政治的には  曲がり角    原発事故機   未解決なり    強引に  高浜・伊方  玄海も   浜岡もみな  再稼動へと    柏崎  これら立地の ...




1年前の記事。


闇夜に、うごめくのは。


再稼動路線を、ひたすらまっしぐら。


つっぱるムラ社会。


川内・伊方・浜岡も。


地震だけ?ツナミだけ?巨大台風は?竜巻は?大洪水は?大陸間弾道弾の落下は?    


雷は?火山爆発は?。


あげだせば、キリがないよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:四月朔日市   

2014-04-29 08:32:37 | 短歌・俳句
昭和の日  昭和天皇   記念日で     
慈雨に感謝で  イノチ育む        









激動の   昭和の御世を   危機のとき   
全責任を  背負う覚悟で          



軍・政府   混乱のとき   クニタミの    
身の上思い   救済の措置          


開戦と  終戦の勅   クニタミへ     
マッカーサーと   会見のとき        


さまざまな  局面救い  イノチがけ     
財産保護も   省みずして          


終戦後   全国の村   激励に      
ひたすら祈り  世界平和を          


 (温情ただありがたし。)       


 (いまの政府には、国民へのこんな思いは、ないよ!)     




<使い道は>     
LEDの  懐中電池  友からの     
プレゼントなり  見ただけだった       



息子くん  渡すと観ては   ストッパー    
はずして着ける   オー点滅す          


緊急の  時に使うと   所定の場     
定めてフック   ひっかけておく    


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする