なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:エコ生活で  

2014-04-03 19:07:37 | 短歌・俳句
太陰暦:二月廿三日   
 <夕べの感謝行は>     EM菌  入りプリン型  せっけんは    白鳩バザー  にて購入す       レンジとか  キッチンの縁  アクリルの    タワシで...




1年前の記事。



生長の家の仲間の集いとバザーで。


EM菌入りの石鹸を購入しました。


使い方の説明書もついてました。


また、アクリル毛糸で作った布巾も、購入しました。


この布巾は、一つは台所で。



あとの2つは、風呂場の掃除に。


エイ付きタワシに取り付けて、ゴシゴシ。


いまでも、重宝してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:パンデミックは   

2014-04-03 18:56:38 | 短歌・俳句
食材川柳    

<大阪の核ゴミ>    大阪の  生ゴミ処理時  セシウムが      福島の  産物ゴソリ   関西へ     出回りを  知らぬが役所   聞かざると    ...




1年前の記事。



関西の食品は、はたして安全か?     



そんな内容の川柳でした。


でも、事実が根拠。


国内産も、放射線・農薬・除草剤・化学物質などで汚染。



よく観れば、注意すべきこと、山積してる。



消費者として、なにがほんとうの事実か。


見極める知恵と力が必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらうらに

2014-04-03 14:58:28 | 短歌・俳句
昼さがり   ポピーやハコベ   風に揺れ    
ユラユラ花を   なびかせニコリ     



(ポピーです)




  (ハコベの花です。)   


早々と   青いカラスノ   エンドウは    
実をつけバトン   次世代に継ぐ     




低木の   新芽もデビュー   春色の    
花はもうすぐ  咲き時を待つ       




日光を  浴びて桜は  うす化粧       
見せましょアデな  すがた見参




ツルの手を  伸ばして頼る  樹木とか    
陰を慕いて  ヨスガと成せり     






(ツルニチニチソウです。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:三月四日   

2014-04-03 07:59:23 | 短歌・俳句
花曇り  アマテラスさま  柔らかな    
まなざしとナギ   春ウララなり    




満開の  ソメイヨシノは  今見ごろ    
観花会とか  無料サービス     








紅白で   歓迎の梅   樹の畑    
あるじの世話の   すごさ伝わる     







七草の  ひとつのナズナ   なぜそこに   
ペンペングサと  人は言うらむ        



ど根性   コンクリートの   側溝で    
みごと咲かせて   自慢顔なり     





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする