なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:うぬぼれは   

2013-12-12 19:44:42 | 短歌・俳句
迷探偵:コンナンの推理   
  <1991・2の美浜原発の事故とチェルノブイリ>        この月に  美浜で事故が   細管が      破断する事故  大惨事てまえ         放射能 ...




1年前の記事。


平井さんという優れた技術者が、無くなってから、公開された「御浜原発の事故とは」。


すんでのところで、空焚きの危機に。


このことは、チェルノブイリと共通性があった。


惜しい技術者でした。


放射能は、原発を一度使ったら、二度と開放できないものである。


爆発すれば、瞬時に、原爆の数百倍から数千倍の威力に。


チェルノブイリを、あざ笑うことはできない。


福1の事故で、2年経った今のほうが、危機に。   


そして、東海村の劣化プルトニウム液も。


容器が劣化で。


いつ水素爆発するか?


危機に直面。


いかんともしがたい危険な事実だけが、残された。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十一月十日  

2013-12-12 09:40:44 | 短歌・俳句
透き通る  空と大地は  冷え冷えに     
ウオークどきは   完全装備        




蔦のつる  ノビノビに外   どこまでも    
進出ねらい  勢いづいて       





年賀状  宛名書きにて  忌引きなど    
仕分け作業が  終わり書き込み       


<ノーミートの昼餉>   
花形で  切った人参   大根や    
レタスに卵  蟹つみれなど      


和風だし  しょう油味付け  吸い物の   
仕様で簡素  さっぱり味に     



柿・キウイ  レタスを切って  ヨーグルト   
かけて副菜  胡瓜漬け添え       

<買い物と夕日>   
コンビニへ  コピーの用事  帰り道    
スーパーへ行き   買い物のあと    


年賀状  宛名書きをと   ボツボツと   
心落ち着け   開始するなり    


途中にて  書き損じして  中断し    
気分転換   夕のウオーク      








十日月  満天高く  光うけ    
アマテラスさま  追いかけっこに   









    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:ホッコリ

2013-12-12 06:10:03 | 短歌・俳句
太陰暦:十月廿八日   
よく冷える  夜明け前には  寒太郎      わがもの顔で  大地を駆ける         大根と  里芋・豆腐   たまねぎと     ワカメを使い   味噌汁作る ...




1年前(12月11日)の記事。


朝食の用意は、なにげない日常。


外での出会いの光景も、また、はなはだ良かりき。


そんな朝を迎えていました。


この日常性が、すばらしいのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする