なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

川柳:群盲の衆

2013-12-06 18:37:41 | 短歌・俳句
国会は  与党独断  専横と       


秘密へと  拘る政府  四面楚歌      


遠く歴   鎌倉時代   眺めよと    


文永と  弘安の役   勉強を    


知らぬとは  政府浅学   謗りなり     


秘密とは  孤立と同義  兵法を     


孫子から  学んで見ろと  三国志   


あざ笑う  諸葛孔明   ニタニタと    


戦争は  害多くして  益はなし    


近代の  明治政府の  秘密とは   


日露での   戦いの益   無し分かる  


先見の  国民あったと  知る人や     



情報を  隠すことこそ  迷宮に     


一国の  宰相こそは  軍師たれ    


   


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:遊び心と日常   

2013-12-06 18:26:14 | 短歌・俳句
太陰暦:十月廿三日     
整形の  薬ガブ飲み   座位をとり        やがて帳(とばり)を   開ける日の出時        起きがけに  ホットカイロを   ポケットに     入れなお...




1年前の記事。


ヒノナなどを使った料理など。


また、年賀状のイラストに、羽子板の絵。


こんな賀状でした。


今年は、遊びごとを絵に、しませんが。


正月に因んだ懐かしいイラストで。


寒い朝のため、ホットカイロを使っていました。


今年は、そろそろ使い始めたところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話に   

2013-12-06 15:23:03 | 短歌・俳句
墓参り  介護タクシー   予約にて   
花屋さんから  山寺の墓     


一周で  墓の後ろに  どんぐりの   
樹からアチコチ  実が落ちている       


先祖さん  敷地内だけ  すまんこと    
実を樹の根元  置き返すなり    


帰り道  買い物ありて  スーパーへ    
地場産物を  希望通りで     




大根と  みかん・柚子・ネギ   里芋と     
締めて900  円内で買う      


夕餉用  和食の香り  しぼり柚子    
皮も入れては  コトコト煮込む    



葉つき柚子  愛おしくなり  写メをして   
保管場所など  工夫する由






  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十一月四日   

2013-12-06 09:14:17 | 短歌・俳句
夜長には  家事を忘れて  バク睡で    
朝から風呂の  掃除ガシャガシャ     


小窓には  黄砂がヘバリ  シャワー水    
洗い流して  庭の草取り     


ゴミ出しで   さあウオークに   出かければ   
どんより寒い   冬空なりと    




カー吉が  朝獲を狙い  カーカーと    
頭上高みの  見物してる     





冬景色  桜木はだか   槙の実は    
大きくなって  冬に備える    





秋を過ぎ  今なおモミジ  アカアカと   
燃えて燃えつつ  寒さ忘れて



<昼餉どき>  
路肩から  マッカな衣装   群がって    
葉っぱ一面   情熱の木に    


(ニシキギと判明しました。)   


小花たち  寄り添って咲く  可憐さが   
昼ごろ咲いて   機嫌がいいね










  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする