なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

初冬の自然

2013-11-22 20:42:25 | 短歌・俳句
初冬の自然
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:繋がりは

2013-11-22 18:47:49 | 短歌・俳句
太陰暦:十月九日     
小雪(しょうせつ)の   小寒い朝を   迎えては     どんより曇り   初冬景色          庭の花   枯れ枝集め   ゴミ出しの       準備整え  ...



1年前の記事。


庭の枯れ草を、集めてゴミ出しを。


昼ごろに、歌のお師匠さんが、ご夫婦で見舞いにきてくださった。


丁寧に、手作り料理を持参して。


恐縮するほどでした。


ありがたく、頂戴して、お礼の言葉に。


昨年の「小雪の日」でした。


今年も、その日ですね。   

季節のめぐり合わせ。ニコニコ。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:SPEEDIはスピード・アップで   

2013-11-22 18:33:30 | 短歌・俳句
迷探偵:コンナンの推理    
政府・官   多額の金を   動かして     SPEEDIをと   規制庁まで      マル投げを   複雑なこと  計算は     不必要では   ないかと主張  ...




1年前の記事。


原発事故のとき、逃げる方向は?   


SPEEDIを作るとか。


あてにせぬが、最良。


風船飛ばしの結果を、参考に。


地元の1次産業の従事者に聞くが一番。


どの時期に、どの方向から吹くとか。    


何億円も、費やす必要はないと。


税金の無駄遣い。     


しかも、お箱入り。


出して、利用しないなら、無駄なだけ。    


これで、事故も「特定秘密にするつもりかね。」


福井がクシャミすれば、関西はもちろん、首都・北関東までも。


みんな、ホットスポットに。


300㌔は、覚悟が要るよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十月廿日  

2013-11-22 08:02:16 | 短歌・俳句
名残り月  十九日月  寝待ち月     
朝日を受けて  西空ポカリ      










恩恵は  コスモスの花  受けてます    
純白まとい  日にあいさつを      





 <昼下がり>   
ツワブキが  ひっそり隠れ  群生し    
蔀が順次   咲き誇るなり    





山茶花の  白無垢の花  咲いて散る    
日差しをうけて  それもまた良し     




昼下がり  のどかな空に   うす雲が     
寒さを緩和   ナギの世界に    




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする