なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:食欲の秋は   

2013-11-07 19:18:52 | 短歌・俳句
太陰暦:九月廿四日   
立冬の  朝をニコニコ   陽光と     ともに笑って  穏やかに生く        <一品は>    昼餉には  副菜の添え   薩摩芋      蒸してチ...




1年前の記事。


朝の彩雲が、キレイに映えていました。


昼には、芋やヨーグルトなどで、形は、ハンバーグ式に。


作ってみたら、けっこうイケル味。  


料理には、ある物を、上手に利用すると、いいのですね。


工夫しだいで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十月五日   

2013-11-07 07:45:16 | 短歌・俳句
立冬の  朝は靄(もや)・霞(かすみ)  小夜中に   
霧雨ふって  東源郷に    




西洋の  朝顔そっと  露の玉   
乗せてあいさつ  道行く人に      



<午前の感謝行は>     
キッチンの  床はホコリで  うずたかい    
短箒にて  かき集めたり     


最後には  掃除機の世話  受けてすぐ   
クイーンクイン   見た目良しとか     


庭の草  コスモス枯れて  枝切りを    
まとめて袋  つめて明日まで    

<昼下がりは>   
西日さす  昼下がり空   かなたへと  
雲をまとめて  のどかな景色     






工事方  顔なじみにて  笑顔での   
あいさつ気分   上々なりと    


街角に  真っ赤な衣装  葉をそろえ   
こんにちわとか  言いそうな様    





(コリウスと、判明しました。)  


西洋の  蒲公英・元気   路肩でも   
根っこがあれば  いつも生えるよ   





 
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする