なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:新たな出発   

2013-10-18 18:35:38 | 短歌・俳句
太陰暦:九月四日   
ゆるやかに   川の流れは   静かなり      生き物眠り   日の出時を待つ           <笑顔で>    資源ごみ  ダンボールやら  カタログ...




1年前の記事。


日の出時は、かなり遅くなり、寒さもヒタヒタ。


朝のウオークも、そろそろ限界に。


川の生き物たちも、冬眠の体勢に。


このころ、広島の原爆の映画が、封切になりました。


本来なら、被爆後、9年目に、市民がエキストラで参加して作られた作品だったと。   


政治的配慮?とかで、お蔵入りになっていたとか。


それを、公開したのでした。


いまの原発1機の爆発威力は、数千倍にも。


それが、福島の現状。


今、首都圏が、ドンドン線量アップに。   


これで、地下高速にするとか。


また、電力を3倍も食らうリニアを、地下に造るとか。    


危険きわまりなく、オリンピックは、世界が被爆。   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:九月十四日  

2013-10-18 07:36:24 | 短歌・俳句
ゴミ出しで  コート1枚  身に着けて     
トコトコ歩き  ヒンヤリ頬に      


曇り空  晩秋のナギ  台風の    
爪あと残る  大島いかに    


大島は  火山大地で   強風雨   
さらされ土石  アッと言う間に     


警報も  さることながら   逃げること   
逃げ道なくて   被害拡大     


  (いかにせむ。復興祈る。)   

<余韻⑥  10月13日の分>     












<冬支度>    

幼虫も  あちこち散って   一冬を   
どこで蛹(サナギ)に  擬態しようか    




<元気の素>  
ピンポーン  牛乳屋さん  試食品   
結果で買うと  決めて契約    




試食品  使って料理   したことを    
伝えればホー  感心したと    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする