なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:着々準備は脱原発   

2013-10-14 21:45:58 | 短歌・俳句
太陰暦:八月廿九日    
6時前  大地は眠り  鳥たちは    目覚めのときを   準備始める         アマテラス  開闢のとき  陽光を    大地に投げ  かけるときなり     ...



1年前の記事。


遷宮を控え、着々と準備の年。


とくに、ご当地は、気合が入ります。


準備を始めて、7年目。


62回と聞けば、ほんとうに、驚くほどの時間と世代。


この遷宮が、いつまでも、永久(とわ)に、続くことを。



次、どこかで原発が爆発すれば、地球が、日本がおしまいに。


脱原発に。


再生エネルギーで、原発3機分になりました。


まだまだ」、続きますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:九月十日(余韻)   

2013-10-14 06:44:29 | 短歌・俳句
祭りから  ひとよ明ければ  余韻あり    
ひんやり感が  草に玉露を    




<余韻①>   

昨日の   津祭りのダンス   若者の    
パフォーマンスは  滝の勢い            









<声と視覚>   
子供らの  笑い声あり  草取りで   
声をかけあい  元気をもらう    


路上での  遊びに余念  なしとはネ    
ニコリ良寛  気分に浸る  


蟷螂が  コスモスの枝   巣を作り   
来春までは  維持できるかな   

  


<余韻②>  










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする