なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:秋風すさぶ政争    

2013-09-28 23:11:18 | 短歌・俳句
太陰暦:八月十三日      
ひんがしの  地平はマッカ   地上から     真っ青な橋   空にかかれり            ススキの根   夜露を受けて  抜き取れば      ズルリ芋づる ...







1年前の記事。


空の青さと日の出・入日の光景のすばらしさ。


今も、秋なればこそ。


秋の七草。されど、庭に、ドシドシ生えてくる。


こうなれば、抜き取る雑草に。


あのときは、党首選挙とか。


いずれの政党も、原発推進派。


ウランの枯渇を避けて、MOXを使って再稼動とか。


危険極まりないことを。


平気で、やろうとする政党に、国民はアキレ顔。


福1の3号機の爆発を、忘れてはなるまいに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と   

2013-09-28 13:47:39 | 短歌・俳句
10月の  遷御(せんぎょ)を控え   ご新殿
着々準備  通路にロープ   










いつの世も  いつの時にも  内宮は   
参拝客で   あふれかえると    


新殿は  通路にロープ  遷御前    
スメラミコトの  お出ましを待つ     




神路山(かみじやま)  悠久の暦(れき)  よどみなく  
いすゞの水を   満面称う    











  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:八月廿四日  

2013-09-28 08:38:46 | 短歌・俳句
伊勢参り  一夜(ひとよ)開けては   その余韻   
覚めやらぬうち  写真を整理    


会館へ   到着後すぐ  清興が    
始まり伊勢の  十八番(おはこ)を披露   


伊勢音頭  扇の舞や  伊勢参り    
などの踊りと  唄の賑わい     






ハワイアン  ナダソウソウを  アレンジし   
メロディ・踊り  思い出風に   






松阪の  一夜(ひとよ)と言えば  有名な  
古事記解釈  実現の人    


  (本居宣長が、佐々木信綱の介添えで、賀茂真淵との一夜の師弟実現の様子を、


   踊りと唄で。無形文化財に。)       










江戸学者  賀茂真淵は  古語漢字      
万葉集を   解読の人    


人づてに  知った宣長  師匠にと   
あとは通信  教育となる      


  
この話  以前に熟知  太鼓やら   
囃子と踊り  観て聞いて激    







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする