なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:ひねもす   

2013-09-12 22:14:00 | 短歌・俳句
太陰暦:七月廿六日   
影法師  こんなに長く  日の出時と    反比例して  グ~ンと伸びた      トラクター  あとを追いかけ  白鷺の    群れが餌場に  終結してる    ...




1年前の記事。


刈田と鋤田。野鳥たちは、トラクターの後追い。


餌となる虫や実がいっぱい。


のどかな光景が、今年も。


食卓には、地場産物が豊富に。


人の影も、だいぶ長くなってきました。


この光景が、いつまでも続くことを、願ってやみません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:八月八日   

2013-09-12 07:12:58 | 短歌・俳句
あさぼらけ  柔和なカオを  東天に   
秋の装い  日の出遠くに   




朝顔の  中に花弁が  もう一つ   
余分にありて  おや面白い    








なんでだろ   朝顔どうし  会話して   
不思議がってる  初会話かな     


次々と  花を咲かせて  粋な技    
だれも教えぬ  芙蓉なればと    






いまどきは  ミカンがかなり   デカイ実に   
成長中で   色づきを待つ    




<局への帰り道で>  

用事後に  エンゼルの実が   もう実り     
立派に育ち   次世代へ継ぐ    




  (エンゼル・トランペットの実です。)


街角で   ハイビスカスも  いま盛り   
残暑を好み   イキイキしてる      





こんにちわ   思わず花に  魅了され  
道草をして  ピンクの写メを   



 (アルストロメリアです。)   


名も知らぬ  されどブルーの  衣装にて   
審美眼とか  刺激を受ける  


(ルリマツリと判明しました。)   


<見上げてごらん!>   
星と月  夜空に光る   透き通る   
輝く月は   八日月なり     














コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする