なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

迷探偵:コンナンの推理   

2013-09-07 10:55:04 | 短歌・俳句
福島の  危機は今ほど  高まりを   
周辺の地下  だけと錯覚     


原発の  水管理への  妄想を   
いだく推進  政府に呆れ      


国民を  どこまで闇の  かなたへと   
追いやるつもり  凍土さまさま   


井戸水は  地下で15℃  一定に   
ほぼ年間を  維持するなりと   


凍土にて  防げるはずは  無いと観る    
地上・地下とも  ジャブジャブ汚染    


その水は  太平洋に  巡りきて   
東京湾に  すでに来てるよ   


地下からも  広範囲へと  汚染帯   
広がっている  間違いないと    


関東の  以北のホット  スポットで   
若年者らの  がん・突然死    


急増し  白血病も  妊婦さん   
流産なども  急増してる   


知人には  福島の事故  半径が  
30キロ内に   県外へすぐ   


脱出し  戻れなくなり   いままでの   
時を経過す   知人に語る   


祖父母らは  覚悟の帰郷   それで良い   
若夫婦と子   帰村ならぬと    


気持ち鬼  抑えて留め  子孫たち  
守るためなり  説得をした   


現在も  脱出先で  辛抱し  
避難生活  続けていると    


シーベルト  ベクレル単位  どっちでも   
危機に変わりは   無いものなりと   


食品は  汚染物でも  全国に   
出回っている   目を光らせて  


消費者が  自ら注意  気をつけて   
食材選び   万全を期す    


韓国や  日本以外の  国々は   
日本の食を  輸入を規制    


最近は  強化している  一律に   
全面禁止  県が増えたり   


東京に  オリンピックを  誘致して   
東京湾の  汚染水にて     


競技させ  被爆拡大  世界から   
物笑いぐさ   まだましかもネ    


非難浴び  ケンケンガク?と  世界史に   
汚点を残す  だけじゃないかも   





  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:八月三日

2013-09-07 07:10:42 | 短歌・俳句
白露の日   朝の光が  地平線   
照らす上には  雨雲覆う    



花ニラが  雑草の中  真っ盛り    
採って食べてと  言ってる様に   






朝顔も  涼を感じて  次々と   
まだまだ咲くよ  種を残して     





いま蜘蛛は  いたるところに  散らばって   
巣作りをして  豊富な餌を    



(女郎蜘蛛と判明しました。)  


出会う人  朝のウオーク  楽しんで   
健康を維持  会釈も感謝    

<新米を>   
地場産の  ごく早稲米の   コシヒカリ   
新米を買い  チョット贅沢   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:のどかな   

2013-09-07 07:04:40 | 短歌・俳句
太陰暦:七月廿日   
真夜中に  コオロギなどの  秋の虫      コンサート中   朝もまだまだ             稲刈りが   全部終了  した区域        広がりを見せ  ...




1年前の記事。   


のどかな秋の光景でした。


大地の刈田には、無数の無視や落穂。


野鳥をはじめ、秋の虫たち。


大合唱が続いてました。


今年もその季節です。


写真でイメージです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする