なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:温暖化と危機の加速  

2013-09-04 18:53:37 | 短歌・俳句
太陰暦:七月十八日    
昨夕に  枯れ草集め  小袋に     入れて集積  場所へと出せり   うす曇  秋雨と晴れ   アベックの     朝のゴミ出し  生ゴミなどを       ...




1年前の記事。  


秋雨と晴れの繰り返しだったようですね。


今年の秋は、気象条件が亜熱帯のごとくに。


年々、温暖化を痛感。   


福島では、子供の甲状腺にのう胞やがんの兆候が。   


たいへんな危機的状況に。   


政府も、東電も知らぬ顔。   


今は、もっとシビアに、なってきてますね。


地下水や汚染水タンク漏れが、大地や海の汚染に。   


なおさら、避難し続ける必要がありますね。   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月廿九日   

2013-09-04 07:31:29 | 短歌・俳句
台風や  竜巻起こり  日本中   
自然破壊の  修復いかに     







秋風は  夜風・朝風  清涼を   
運んで大地  野草をなでる    


芙蓉とて  秋をめでては  次々と   
絶ゆることなく  庭の賑わい   



 
おかげさま  黄花もそばに  結実を   
果たして花弁  散り行くことに   


<昼餉には>    
皿うどん  メニュー通りじゃ   ないよネと   
一ひねりして  アレンジをする     


白菜と  たまねぎなどに  ピーマンも   
切って洗って  ザルで水切り    


白菜の  芯とか硬い  野菜から   
順に水煮を   海鮮や葉を    


あとで入れ  柔らかくなり  あんかけの   
具材を入れて  一煮たちする    






<雨の日は>  
桜葉の  紋様だれが  つくったの    






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする