なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:危機は変わらず   

2013-08-31 19:17:40 | 短歌・俳句
太陰暦:七月十四日    
望月(もちづき)の   朝を迎えて  静かなる   二百十日の  涼風嬉し        <迷探偵:コンナンの推理>    被爆者の  遺伝子のこと  問題に     ...




1年前の記事。


内部被爆で、遺伝子の破壊が問題に。    


あからさまに議論すべきか、抑制か。    


議論がありました。   


子供を生んで育てる女性の立場から、いつの世も、女性や子供が犠牲になりやすい。    


むしろ、女性の立場を、全面に押し出せば、生物学的に非常に危険なものが、原発である。    


ということが、明白だから。   


チェルノブイリも、ビキニも危険性を証明している。   



でも、IAEAや、推進国は、これを認めようとはしない。   


終息宣言に、呆れるほどに。  


福島が、危機を証明してる。  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月廿五日  

2013-08-31 05:03:13 | 短歌・俳句
プレゼント  二十世紀の  初梨が            
姉から届き  謝辞を電話で     







八月も  晦日(つごもり)迎え  夜明け前   
4時の闇空  くっきり浮かぶ     


東天に  廿四日の  月と星   
月の周りを  オリオン囲む   



オリオン座  くっきり見える  写メすれば   
あまりに遠く   写ることなし    


<冷やし寒天で>    
新生姜  大根擦って   おろしては   
お鍋に入れて  二十世紀と     






キウイなど  果物切って  器へと    
お鍋に砂糖    水を追加す   






  (トータル500~700mlに)    

かき混ぜつ  一煮立ちする  果物の    
上からかけて   冷まし固める    



  <友との語らいで>    
友来たる  語らいチョット  中休み   
冷えた寒天   美味しいと言う     


一口で  生姜と梨と   大根と      
キウイのミクス  絶妙なりと        


帰り際  熟し無花果   いただいて    
一口舌に   トローリトロリ   




   




    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:迷走は誰  

2013-08-31 04:38:39 | 短歌・俳句
太陰暦:七月十三日    
刈田には  白鷺一家   5,6羽(ごろくわ)が      集い朝食   開始の合図           <迷探偵:コンナンの推理>      物欲の  成れの果てなる ...




1年前の記事。


今もそうであるが、核のゴミは、どこにも持って行き場がない。


政府も、自治体も、電力会社も、IAEAも。


日本では、六ヶ所とか、岐阜山中の地下とか、大隅半島の突端とか。


言われてきたが、どれも危険性だけが残る。



再稼動・輸出とか。


トイレのないマンションと三車火宅の生活を。


そこへ、フランスをはじめプルトニウム(ウラン燃料の生成物)がMOXとして、


返ってくるのは、次々おびただしい数量に。   


都会のど真ん中に。ドカーンと。置いて、分厚い鉛の隔壁で覆うより、他ないね。   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする