なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

太陰暦:七月廿四日   

2013-08-30 07:09:06 | 短歌・俳句
小川では  シオカラトンボ  壁面を    
さかんに突き  朝餌(あさえ)の最中(さなか)     



雲上で  アマテラスさま  サンサンと    
陽光放ち  光条投げる     



名も知らぬ   可憐な花が  風にゆれ    
垣根でニコリ  笑顔を返す    




わが庭で  レインリリーが  次々と   
咲きだしてもう  数ヶ月なり   





ドンドンと  伸びてる最中  朝顔に     
フェンスにつるを   巻きつかせたり    




この花は  フウセンカズラ   横にして   
写メしたもので  縦に直して  


<午後の天気しだいで>   
買い物に  出かけまもなく  ポツリポツ   
急いで戻り  洗濯物を    


取り込んで  窓を閉めると  ピカッゴロ     
降り出してきた  様子見をした    


止んだとき  買い物用の  カート引き    
買い物に行き  帰り道でも   


ポツリポツ  急いで帰宅   少し濡れ   
タオルで拭けば  落ち着く様子    


すぐに止み   またスコールを  繰り返す    
気配が続き   傘が必要    







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:第六感で   

2013-08-30 06:24:05 | 短歌・俳句
太陰暦:七月十二日    
自主トレの  出会いの友は  八十路(やそじ)なる      杖をつく女(ひと)  すり足歩行     足を挙上し  一直線を   一歩ずつ    デモをして見せ  正し...




1年前の記事。


ウオーキングで、出会った友は、高齢者。


すり足歩行になるので、正しい歩行を、デモンストレーションして、見せました。


楽しい出会いの朝でした。


昨年は、大阪が、放射線のガレキを受け入れて、試験焼却するという。


騒動になりましたね。


今年3月までに、届いたガレキを、焼却してますね。


大阪で、食べ物から、セシウムが検出されたとか、大騒動もありましたね。


ホットスポットの食品が、関西にも広く、出回っていますね。



注意が必要なのは、消費者の六感が必要ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする