なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:悪戦苦闘から脱出

2013-08-26 18:24:03 | 短歌・俳句
太陰暦:七月九日    
早朝に   パソコン上で   ミスっては     アウトになりて   悪戦苦闘         アドレスや  パスワードなど   変更の     しまくりでもう   だめ...




1年前の記事。


雨上がりの日でした。


パソコンの指示が分からず、悪戦苦闘してた日々。


なにか変更があったりすると、もうそれだけでアタフタ。


風景や田園では、コンバインが4台で、稲刈り。


壮観でした。


今年も、稲刈り中。


どこの区域も、ほぼ半分以上の刈り取りが済みました。


昨日から、雨が降ったり、止んだり。


良い湿り気。青物には、最適。    


気温もかなり、温暖へと。   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の花

2013-08-26 16:54:45 | 短歌・俳句
晩夏の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月廿日  

2013-08-26 07:47:05 | 短歌・俳句
  <昨日の「お白石持ち行事」の続きは>    
木遣り唄  伊勢音頭など  木遣り子の     
先導ありて  合いの手入れる      


節回し  踊りと唄を  披露して     
休憩中の  人を和ます   



ヤットコセー   ヨーイヤナー


ソーリャ   ハーリワ   アリャリャリャリャ    ヨーイトコ  ヨーイトコセー    


ヨイサー   ヨイサー     


掛け声が  神の森へと  こだまして    
綱を引く手に  力が入る      


  <今朝の光景>      
刈田には  白鷺のほか  野鳥たち   
良き餌場へと  群れをなし来る    


野草には  秋の訪れ  確実に   
時期をたがえず  蔀をつける     




  <奉献は>    
昨日の  お白石持ち  奉献の   
記念品とは  ミニチュア車       


(横から見て)



  (正面から見て)


  (上からみて)    

ミニチュアと  侮れない  精密に   
前回の石  使い無駄なし     


木材は   お木ひきの木と  同じ物   
枝など使い  無駄なく捨てず       


これはなに?  単に看板  違うよね    
横や底から  眺めればそう      












答えとは  オルゴールなり  式年の     
遷宮記念  応援の唄      


参加者の  人たちだけに  セットにて    
配られる品  精密なりと      


お神酒の  名は白鷹と  ハクタカと   
読んでるお酒  奉献感謝     






   


















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする