なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:自然は教化(きょうげ)する   

2013-08-14 22:48:31 | 短歌・俳句
太陰暦:六月廿七日   
雷が  遠く近くで   ゴロゴロと     なにやら騒ぐ  うす明りなり        ゴミ出しを  しながら外へ  ピカピカッ     紫電一閃  頭上で光る     ...




1年前の記事。   


雷がゴロゴロぴかぴか。大暴れ。


京都の宇治で、大雨に。


今年は、山口から新潟や東北まで、ゲリラ豪雨。


自然の変化は、人間に教化する。


自然を無駄にするなと。      


コンクリートの文明が良いとは限らぬものなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月八日

2013-08-14 07:33:59 | 短歌・俳句
東天に  柔和な秋の  光あり   
涼しい風に  イキイキライフ     



名残惜し  頬を赤らめ  バラの花    
晩夏を謳歌   宴(うたげ)の最中(さなか)    




わが庭の  朝顔今朝も  咲き誇り   
同じカオなど   一つもなしに    








<ゴーヤ入り炒飯の昼食>   
枝豆と  ゴーヤ塩茹で  たまねぎと    
溶き卵とで  ご飯も入れて   


炒飯に  鮭ふりかけも  混ぜておき    
スライスハムを  サッと加熱し     


どんぶりに  入れて平らに  皿で蓋     
落とさぬように  しっかり持って















上下へと  すばやく返し   見栄え良く  
盛り付け直し  ハイ出来上がり      


  



    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする