なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:檀家として  

2013-08-13 18:10:27 | 短歌・俳句
太陰暦:六月廿六日   
お盆入り  仏壇にユリ   花飾り    高炉とマッチ  座布団準備     お寺さん  午前に来ると  ご先祖も    迎える準備  整えて待つ    <お盆の...




1年前の記事。


お寺さんの家族も、世代交代を視野に。


得度記念としての儀礼も。


その上で、我が家へも読経に。


一日充実の日でした。


この平和が、長くいつまでも。願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:七月七日

2013-08-13 07:39:55 | 短歌・俳句
旧暦の  七夕祭り   お盆の日    
先祖迎えの  お寺さん来る     


仏壇は  小さいけれど  庭の百合   
高砂百合は  場所とりデカイ   




ギンギラの  朝日が地上  隈なくも   
照らせば朝の  活動開始  




 (シラサギ)



  (蜘蛛)



  (椋鳥かな?)   

<ご先祖さまの迎え>    
朝一で  お寺さんきて  読経して   
お盆の迎え  儀式終結        


昼食に  うな丼止めて   アナゴ焼き    
代用品で  食べて感謝す     


あと昼寝  グータラの人   これもまた   
ヨシヨシたまに  パソコンいじる    


<天体は>    
夜9時の  天体ショーは  南西に   
七日月あり  澄み渡るなり    



ペルセウス  流星群は  北東の   
予定は夜中  ウシミツドキに    


入浴と  安眠のため  見た人が   
あればぜひ写メ  願いたいもの    








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする