なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

外出は  

2013-08-04 19:18:32 | 短歌・俳句
息子宅  手弁当とか   デザートと   
タオルケットも   持参で車上    


車内では  顔見知りさん  遭遇し   
軽く会釈で  自分の席へ      


息子宅  掃除機ウナリ   アレ見れば   
チューブが破損   これじゃ使えぬ   


ビニールが  見つかりハサミ  あればOK    
アレコレいじり   修理が出来た    



当分は  十分使い  こなせると   
吾ながら腕  自慢をしたり    

帰路途中  百日紅とか  名も知らぬ   
ブルーブルーに  魅せられていた   


  (百日紅です)   



(デュランタと判明しました。)   



帰路の空  車窓の雲は  薄明か    
駅に到着  黒南風(くろはえ)覆う    


タクシーで   帰宅をすれば  ザーザーと  
降り出しグッド  タイミングなり   


 





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-08-04 18:58:20 | 短歌・俳句
太陰暦:六月十七日   
早朝の  ウオーキングは  涼風が     日差しを緩和  稲穂がそよぐ      フェンス越し  届く範囲の  つる草や     ドクダミばさり  おっかけっこに   ...




1年前の記事。


朝のうちに、草取りをして、ゴミ出しに。


ついでに、ウオーキングで。


あとの朝食を披露しました。


もりだくさんで、プラムも使いました。


ありがたい恵みでした。


あのころは、原発の%比率で、アタフタと。


どう転んでも、100%を超えますよ。


ウソとおっしゃるならば、今まで使ったウラン。


使用済みプルトニウムと、半減期が長い。


2万4千年以上のもの。


使ったら、使っただけ増える。


そのたびに、生物学的危険度が高まる。


減りはしない。


パブリックコメントで、合戦でした。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:合戦は

2013-08-04 18:58:20 | 短歌・俳句
太陰暦:六月十七日   
早朝の  ウオーキングは  涼風が     日差しを緩和  稲穂がそよぐ      フェンス越し  届く範囲の  つる草や     ドクダミばさり  おっかけっこに   ...




1年前の記事。


朝のうちに、草取りをして、ゴミ出しに。


ついでに、ウオーキングで。


あとの朝食を披露しました。


もりだくさんで、プラムも使いました。


ありがたい恵みでした。


あのころは、原発の%比率で、アタフタと。


どう転んでも、100%を超えますよ。


ウソとおっしゃるならば、今まで使ったウラン。


使用済みプルトニウムと、半減期が長い。


2万4千年以上のもの。


使ったら、使っただけ増える。


そのたびに、生物学的危険度が高まる。


減りはしない。


パブリックコメントで、合戦でした。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月廿八日   

2013-08-04 06:34:27 | 短歌・俳句
柔らかな  朝日に目覚め  生き物は   
餌の相談   活動開始     



虻(あぶ)や蜂   百日紅(さるすべり)へと  ブンブーン  
集まり蜜を  集めて仕事    




黄金(おうごん)の  輝き放ち  穂のコウベ     
垂れてあいさつ   五穀豊穣      





中天の  うす曇りあり  ナギのとき    
空のカーテン  日差しよけなり   



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする