なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:福1の1号機で  

2013-07-25 18:37:07 | 短歌・俳句
太陰暦:六月七日    
猛暑の日  汗がダラリと   落ちてくる     不燃ゴミ出し  わずかながらも      電池とか  使いきったる  ボールペン     せいぜいこれら   小物ばかり...



1年前の記事。    


猛暑だったようです。   


不燃ごみ出していたのです。


福島の第一原発・1号機は、2011・3・12で、


爆発したのですよね。


そこに、調査(ロボット)で、猛烈な放射線で危険状態が判明しましたね。


だけど、根本的解決は、一つも出来てませんね。


安全面に金をかけることは、電力会社が、しぶってる。


それだけは、判明ですね。


いまも、情報を小出しに。


今は、もっとシビアですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理  

2013-07-25 10:09:42 | 自由日記
原発の  事故後の処理で   地図上で    
チェルノブイリと  重ね合わせて     


半径が   100キロ内は  壊滅の
地域に指定  300キロで     


立ち入りは  禁止これこそ  20年   
経過後の土地  福島いかに       


東電と  戦後の政府  首に綱    
かけても廃県   宣言の策         


4機とも  こけたわけだよ  ウランたす   
プルトニウムが  300キロに       


地下水も  トリチウムとか  強烈な    
放射線あり  除去は出来ずに     


作業員  バタバタ被爆   東電と   
政府いまなお  被爆認めず   


被爆症  白血病を  これだけを    
認める以外  無視し続ける      



地下水は  広範囲にと  海水の
汚染拡大  間違いないよ     


福島の  全人口を  対象に
生活保護の  手続きしても    


廃県を   辞さずの覚悟   必要と    
国民として  覚悟が大事    


福島の  農産物に  問題が    
あっても知らぬ  これがはたして    


よくアタマ  冷やして民の  イノチとは    
アマテラスさま  両刃(もろは)の剣    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月十八日   

2013-07-25 08:04:49 | 自由日記
夏の花  マリーゴールド  アサガオも    
顔を覗かせ  おはようと言う     







ユリの枝  アサガオのつる  頼り杖    
ユリも二本で  矢に見立てるよ     



  <友宅で。>    
生長の  家の友宅   伺って   
あとに原発  いまが危ない    


話して  選挙のことを   もちきりに   
60パーとは  160よ      


その分けは   プルトニウムの   半減期   
25000よ  万年かかる       


50とか  100とかケタが   違うのよ    
放射線出す  能力続く     


使うほど  半減期とか  べらぼうに   
長い炉心が  だぶついてくる    


MOXを  知ってるか否  みなポカン     
説明すれば  びっくりしてる     


今回の  選挙で家族  夫婦にて    
話し合ったと  意見を出した   


帰り際  参加者からの  プレゼント    
地場産ものを  大事に使う     




  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする