なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:危機は続くよどこまでも

2013-07-24 19:01:33 | 短歌・俳句
太陰暦:六月六日     
自主トレで  青田を見れば  稲の花    次々咲いて   五穀豊穣      間違いは  なしと確信  稲の花    咲くのは酷暑  数時間なり       <東...




1年前の記事。


ツバメが田んぼに、餌取りに。


猛スピードで、写真が撮れません。


イメージで絵手紙風に。


今年も、たくさんのツバメが飛来し、街角のいたるところで、巣を発見。


大半が、成鳥となって、巣はからっぽ。


福島の原発事故で、ホットスポットになった地域の放射線。


気になることが。


セシウムやストロンチウムは、半減期が約30年後。


また、ガレキ焼却も。たいへん気になりますね。


いまでも。


こんなこと、どこの国もしないこと。


平気でするのが、日本の政府。


まさに、汚染拡大省。   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月十七日    

2013-07-24 06:08:16 | 自由日記
早朝の  空の雲行き  怪しくて    
ウオークすれば  ポツリポツリと    




本日は  整形外科へ   定期的   
受診の予定  足は治癒へと       


2年目の  経過観察   期間中     
プレート抜去  いつごろ成るか      


 <午前の検査と診察おわる>    

シトシトと   でも大丈夫   送迎を   
介護タクシー  お任せですよ      





到着と  同時に雨が   ザーザーと     
経過良好  帰りも雨で     


ありがたい  おかげで濡れず   思うより   
早く帰宅し  午前のユトリ    

<撮りたかったもの>   

雨が止み  夕暮れの田に  小川にと   
シオカラトンボ  ランデブーなり     


ユリの枝   羽化したばかり   だと思う    
トンボがじっと  羽を休める     








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする