なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:脱原発への意識

2013-07-23 18:40:58 | 短歌・俳句
太陰暦:六月五日   
朝食を  さきほど食べて   ドアの外     シャーシャーしばし   聞き入る音は       蝉の声  いよいよデビュー   せみしぐれ      待ってましたよ  ...




1年前の記事。


一部、介護タクシーを利用。


自分で買い物したいが、まだ、重い荷物運びはチョット・・・・。


そんなとき、纏め買いできる便利さと、荷物運びまで。


もちろん、自費で。


大助かりの日でした。


原発に関しては、約20数年前、当時まだテレビがあった時期。


そのとき、保安要員の家族の悲しみを知った。


以来、原発とは?疑問が残り、それでもまだ、チェルノブイリは他山の石だったかも。     


はっきり、脱原発を意識したのは、3・11のときからであった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理  

2013-07-23 17:36:11 | 自由日記
     <太平洋が危ない>    

福島の  事故で地下水  猛烈な    
汚染が今も  続いて危険     


回遊の  大型魚たち  産卵の   
数値が極度  低下している       


福1の  海岸近く  井戸からは   
セシウム値(あたい)  1億超える      

(セシウム137が、1億ベクレル )    


いまもなお  この先さては  幾年(いくとせ)を     
繰り返すのか  背筋が凍る           


風評を  終わらせるため 「あまちゃん」の
番組企画   世界が監視   


官僚と  政府・財界   どこまでも   
ウソで終結   世界が唖然          


国民は   東電・政府  官僚に   
惑わされるな  事実を見よと     


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:六月十六日   

2013-07-23 09:48:19 | 自由日記
旧暦で  大暑の朝を  迎えナギ    
おだやかながら  せみ時雨なり      


望月(もちづき)の  夜が楽しみ  満月を   
臨む楽しみ   あとあとまでも   



朝食の  一品として  緑黄の   
夏野菜あり  切って盛り付け




ピーマンは  少し油で  炙るほど   
キウイ・フルーツ  ヨーグルトにて   


豆腐入り   味噌汁ととも   主食では    
16米の   入ったご飯    


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:マンボウ回顧録  

2013-07-23 09:37:41 | 短歌・俳句
ナーシングマンボウ回遊記     
入院時   今も変わらず   守ること     いくつかありて   厳守している           <第一に>    出来ること  出来ないことの   分別を     ...




1年前の記事。


入院中の回顧録ですが、PTさんやOTさんと、腹心の話をして、


リハビリを進めたことでした。


自分のこととはいえ、疑問や課題は伝えるべき人に、率直に相談する。


これが、私の自己介護方針です。    


ありがたかったことは、入院中に、私の疑問や課題に、懇切に、専門職として


応えてくださったことでした。


おかげで、退院後の自主トレも、スムーズに。


杖歩行も、数ヶ月でやめることができました。


予期せぬ骨折というアクシデントで、悩む人も多いかと。


参考になれば、ありがたいこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする